秋田県中山間地域土地改良施設等保全対策事業 平成21年度県内研修会開催について(報告)
コンテンツ番号:4223
更新日:
平成21年度は、秋田県中山間地域土地改良施設等保全対策事業により実施している『Akitaふるさと活力人養成セミナ-』の第3期受講生(H21-22セミナ-受講)と「ふるさと水と土指導員」及び、グリ-ン・ツ-リズムを活用した農村の活性化に寄与する人材を対象に県内研修会を開催しました。
今回の研修会は、地域資源を活用した地域活性化に関する活動を推進する「Akitaふるさと活力人養成セミナ-受講生」と農地や農業用水を保全・活用するための地域活動を推進する「秋田県ふるさと水と土指導員」及び、その他事業趣旨に関連性のある人材に対して県内研修会を開催することで、各々の活動の参考となる情報交換とネットワーク構築による連携した活動展開の促進を狙いとしました。
- 開催日時:平成22年 1月23(金)~24日(土)
- 開催場所:五輪坂温泉「としとらんど」、国指定重要文化財 鈴木家住宅 ほか
- 参加者:
- 秋田県ふるさと水と土指導員:8名
- Akitaふるさと活力人:19名
- G・T活用型人材9名
- 事務局(県):4名
計41名
研修内容
- 羽後町『ゆきとぴあ七曲フォ-ラム』参加
- 事業説明と人材に関わる事業紹介について(県事務局)
- 講演
茅葺き民家と地域興しと学習塾 羽後町議会議員 阿部 久夫 氏 - 現地研修
- 研修会場:国指定重要文化財 鈴木家住宅
- 説明者:鈴木家第46代当主 鈴木 杢之助 氏
- 現地視察
- 羽後町の茅葺き民家視察
- 羽後町軽井沢 安倍 明氏宅
- ふるさと水と土指導員活動報告 秋田県ふるさと水と土指導員 藤岡 義博 氏
- Akitaふるさと活力人事例報告 第2期活力人 加藤 裕子 氏
研修会の様子
1日目~1月22日(金)~
フォ-ラム参加
【ゆきとぴあ七曲フォ-ラム】テ-マ:茅葺き屋根と古民家再生
先人が知恵と魂を集結した茅葺き屋根古民家は、環境問題にも対応した新しい時代の住まいとしても多くの可能性を秘めています。快適で住みよい雪国住宅づくりの一環、古民家再生は「エコ住宅」そのものと言えます。
基調講演では、美少女イラストを活用した羽後町の地域活性化に取り組む、山内貴範氏が「地域の民家や伝統建築にみる新旧文化の融合」と題して、雪国の伝統的な建築「飛騨高山の民家」「白川郷」から「羽後町の三輪神社」を通して、伝統建築の設計手法と地方文化の進化について語っていました。
また、「美少女イラスト」を活用した「かがり火美少女イラストコンテスト」「スティックポスタ-in羽後町」「美少女イラスト入りあきたこまち」などの企画・編集を手がけたことで、独創的な発想として全国的に注目を集めた取り組みのポイントについて紹介がありました。
地域興しは無いものを作るのではなく、有るものを活かす、埋もれている資源を発掘し、好きなもの、興味のあることから始めてみましょう!という一言が印象的でした。
県内研修会:講演
フォ-ラム参加を終え、研修会場へ移動し県内研修会を開始。
まず、始めに県事務局から『事業説明と人材に関わる事業』について紹介を行いました。
続いて、今回の研修地羽後町のキ-ワ-ドになっている『茅葺き民家』『美少女イラスト』『茅葺き職人』『地域活性化・地域興し』の全てに関係している、羽後町議会議員の阿部久夫氏から講演いただきました。
2日目~1月23日(土)~
現地研修
- 研修会場:国指定重要文化財 鈴木家住宅
- 説明者:鈴木家第46代当主 鈴木 杢之助 氏
羽後町飯沢にある『国指定重要文化財 鈴木家住宅』。
鈴木家は源義経の郎党『鈴木三郎重家』が先祖で、800年以上の歴史を有しているそうです。江戸時代は肝煎役を務め、苗字帯刀が許された羽後町飯沢の大半を占める地主だったそうです。
本屋が建てられた正確な年代は不明だそうですが、地下遺構や中門が1733年(享保18年)に増築されていることから、17世紀後半(1650~1700年)の建築と考えられているそうです。
1915年(大正4年)に上棟した主屋の背後に接続する土蔵も、宅地・山林と併せて重要文化財の指定を受けており、蔵内には歴史・文化面で貴重な骨董品などが展示されていました。
現地視察
- 視察地:羽後町軽井沢
- 説明者:安倍 明 氏
活動報告
「ふるさと水と土指導員活動報告」と「Akitaふるさと活力人事例報告」
研修会の最後に『地域活動に関する事例報告』ということで、ふるさと水と土指導員の藤岡義博氏とAkitaふるさと活力人の加藤裕子氏に事例報告をしてもらいました。
紹介・・・羽後町美少女イラストあれこれ!!
※県では、「ふるさと水と土指導員の活動支援」を実施しています。
地域活動の実践者を随時「ふるさと水と土指導員」として任命し、県内指導員の増員を行っています。
もし、有益な情報をお持ちの方がおられましたら、下記担当までご連絡をお願いします。