中山間地域においては、耕作放棄地や管理の不十分な人工林が増加してきているなど、農地と森林の有する多面的な機能の低下が懸念されています。
 このため、地域住民自らが間伐材等を利用しておこなう道水路等の保全整備を支援し、森林資源の管理と、農地・農業生産の維持に関する活動を促すことを目的としています。

写真:間伐したスギ林
間伐したスギ林
写真:間伐材をスギ板に加工する様子
間伐材をスギ板に加工

事業内容

対象地域

この事業は、以下の条件をすべて満たす地域を対象としています。

  • 中山間地域(特定農山村法、山村振興法、過疎法、半島振興法、指定地域)。
  • 市町村が耕作放棄地の発生防止と復旧に、(2)に掲げる整備が必要と認める地域。
  • 地域住民の参加による共同作業が見込まれる地域。
  • 保全整備後の耕作放棄の発生防止及び整備施設の維持管理に関する計画の策定とその実行が見込まれる地域。

実施内容

整備には、原則として地域の間伐材を使用するものとしています。

  • 農業用道水路の整備。
  • 法面保護などの農地保全工。
  • 安全施設など。

事業実施期間

平成17年度から平成19年度です

事業主体

  • 市町村
  • 水利組合
  • 森林組合
  • 集落組織 等としています

補助率

  • 県:30%以内
  • 市町村:10%以上
  • 地元:60%未満
写真:間伐したスギを有効活用する様子写真:間伐したスギを有効活用する様子
間伐材を地域資源として有効活用し、中山間地の水路等を整備します

平成17年度実施地区の紹介

藤里町

  • 金沢・上茶屋地区
    • 藤琴川上流の山林に囲まれた中山間農業地域
    • 集落組織は「金沢水利組合」20人
    • スギ間伐材730本あまりを利用し、水路工94mを実施しました。
  • 分作地区
    • 藤琴川上流の山林に囲まれた中山間農業地域
    • 集落組織は「分作水利組合」2人
    • スギ間伐材300本あまりを利用し、水路工44mを実施しました。

山本地域振興局による地区紹介ページ

仙北市

  • 大船地区
    • 旧田沢湖町の中山間農業地域で、渓流氾濫や山腹道水路等の崩壊が多い
    • 集落組織は「大船用水利用組合」7人
    • スギ間伐材約1000本を利用し、水路工50mを実施しました。

ニッポン開墾(河北新報社:6/1)で紹介されました

  • 石神地区
    • 旧田沢湖町の中山間農業地域
    • 集落組織は「石神水理組合」20人
    • スギ間伐材約700本を利用し、水路工102mを実施しました。

大仙市

  • 日暮地区
    • 旧協和町の淀川中流の囲まれた中山間農業地域
    • 集落組織は「日暮水利組合」43人
    • スギ間伐材180本あまりを利用し、畦畔復旧を実施しました。

由利本荘市

  • 屋敷地区
    • 旧東由利町の東由利原に広がる中山間農業地域
    • 集落組織は「東由利原溜池組合」14人
    • スギ間伐材約90本を利用し、水路工67mを実施しました。

リンク