学校教育
幼稚園・保育所
- 令和7年度 架け橋プログラム研修会Ⅰについて []
- 令和7年度幼稚園・保育所・認定こども園等新規採用者研修Ⅱについて []
- 秋田県内幼稚園・保育所・認定こども園一覧(令和7年4月1日現在) []
- 令和7年度「架け橋期のカリキュラム開発・実施支援訪問」 []
- 令和7年度秋田県保育士等キャリアアップ研修指定一覧について(3月31日現在) []
- 令和6年度秋田県日本語教育に関する実態調査結果の概要について []
- 「令和7年度 学校教育の指針」及び「学校教育の指針 令和7年度の重点」 []
- 事故や災害が発生した場合の報告について []
- 各研修に係る様式等について []
- 令和7年度幼保推進課所管研修等案内・研修申込み等について []
- 令和6年度保育施設・保育士等実態調査の結果について []
- 秋田県幼保連携型認定こども園審議会について []
- 秋田県保育士等キャリアアップ研修の指定申請について []
- 【Excel版】市町村版架け橋期のカリキュラムについて []
- 「就学前教育・保育と小学校教育との円滑な接続」に関する資料等について []
- 架け橋期のカリキュラム開発に関するガイドライン(初版)及び市町村版架け橋期のカリキュラム(例)について []
- 就学前教育・保育施設への新型コロナウイルス抗原検査キットの配布について []
- わか杉っ子元気に!ネット []
- 重大な感染症、食中毒等発生時の緊急連絡について []
小・中学校
- 令和7年度 スクールソーシャルワーカー活用リーフレット []
- 文化部活動地域移行等推進事業 []
- イングリッシュキャンプ(EC2025) []
- 令和7年度 秋田県公立小・中学校 秋田県公立義務教育学校 中堅教諭等資質向上研修実施の手引 []
- 「あきたの英語 指導事例集」 []
- 「令和7年度 学校教育の指針」及び「学校教育の指針 令和7年度の重点」 []
- 生徒指導のための共通実践事項 []
- 学校改善支援プラン []
- ファンライティング2024 []
- 秋田県学習状況調査 []
- 令和7年度 秋田県公立小・中学校 秋田県公立義務教育学校 実践的指導力習得研修(採用2、3年目研修)実施の手引 []
- 令和7年度 秋田県公立小・中学校 秋田県公立義務教育学校 初任者研修実施の手引 []
- 中央地区学校教育の重点 []
- 中央地区の教育 生徒指導参考資料(平成28年度~令和6年度) []
- 児童会・生徒会による魅力ある学校づくりに係る取組事例 []
- スマートフォン等、インターネット利用実態調査集計結果 []
- 児童生徒の問題行動等の状況について []
- 全国学力・学習状況調査 秋田県調査結果の概要 []
- 秋田県版 小学校児童指導要録と中学校生徒指導要録 []
- 令和6年度秋田県道徳教育推進協議会 []
- 夜間中学に関するニーズ調査の結果について []
- 令和7年度使用中学校教科用図書 県内採択地区等採択結果 []
- 令和4年度使用中学校教科用図書 県内採択地区等採択結果 []
- 全国学力・学習状況調査の結果について []
- 架け橋期のカリキュラム開発に関するガイドライン(初版)及び市町村版架け橋期のカリキュラム(例)について []
- 秋田県の主な相談電話一覧 []
- 中央教育事務所の業務案内 []
- いじめ防止に向けた関連リーフレット []
- 北秋田市立綴子小学校の農作業体験について(令和5年度) []
- 令和6年度使用小学校教科用図書 県内採択地区等採択結果 []
- 秋田県における部活動の地域移行推進計画 []
- ICTを活用した秋田の教育力向上事業 []
- わか杉チャレンジフェスティバル(旧わか杉思考コンテスト) []
- 新型コロナウイルス感染症に係る学校教育に関するお問い合わせ先について []
- 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善充実事業 []
- 広域職場体験システム(A-キャリア)が開設されました。 []
- 【能代市檜山】崇徳小学校で春の田植え体験を行いました。(ふるさと秋田応援事業活用) []
- 秋田わか杉「キャリアノート」『あきたでドリーム(AKITA de DREAM)』 []
- 秋田県いじめ防止等のための基本方針 []
- 確かな学力の育成に係る実践的調査研究実践事例集 []
- 秋田県教職員研修体系(秋田県公立学校教職経験者到達目標) []
- 秋田わか杉 七つの「はぐくみ」 []
- “「問い」を発する子ども”の育成に向けて []
- 理科の観察・実験における外部人材の活用に関する事例集 []
- 秋田わか杉っ子「学びの十か条」 []
高等学校
高等学校専攻科
特別支援教育
- 令和7年度 スクールソーシャルワーカー活用リーフレット []
- 学校と放課後等デイサービス事業所の連携促進会議 []
- 令和7年度新任特別支援教育コーディネーター研修会について []
- 「令和7年度 学校教育の指針」及び「学校教育の指針 令和7年度の重点」 []
- 心のバリアフリー推進モデル地区における障害理解の推進事業 []
- ファンライティング2024 []
- 特別支援学校生の職域拡大・職場定着促進事業 []
- 交流及び共同学習にかかるガイド(改訂版) []
- 特別支援学校 授業づくりプロジェクト []
- 秋田県立特別支援学校入学者選考 関係日程 []
- 中央地区の教育 特別支援教育参考資料(平成25年度~令和6年度) []
- 令和7年度特別支援教育の研修・相談案内 []
- 特別支援学校のICT活用 []
- 秋田県立特別支援学校合格者数 []
- 令和7年度秋田県介護等体験について []
- 特別支援教育課便り「サポート」 []
- 秋田県立特別支援学校志願状況 []
- Q&A障害のある子どもの就学事務手続の手引(平成30年度版) []
- 秋田県立特別支援学校 幼稚部、高等部及び高等部専攻科入学志願者募集要項 []
- いっしょうけんめいが好きです []
- 秋田県内特別支援学校一覧 []
- 令和6年度秋田県内特別支援学校幼児児童生徒数 []
- お子さんのよりよい就学のために~就学相談のためのガイド~ []
- 中央教育事務所の業務案内 []
- 秋田県特別支援教育校内支援体制ガイドライン []
- 通級指導教室の利用ガイド []
- 第四次秋田県特別支援教育総合整備計画について []
- 障害別支援ガイド []
- 特別支援学校卒業生の 働きたい!働き続けたい!を応援してください []
- 新型コロナウイルス感染症に係る学校教育に関するお問い合わせ先について []
- 特別支援学校 自立活動ガイド []
- かがやき手帳-就学前から卒業後までの診療・相談の記録- []
- 病気の子どもへの支援ガイド []
- 通級による指導の手引(平成30年度版) []
- 特別支援学校 日常生活の指導ガイド []
- 特別支援学校 遊びの指導ガイド []
- 早期からの就学や教育に関する相談等のご案内 []
- 秋田県いじめ防止等のための基本方針 []
- 特別支援学校 作業学習ガイド []
- 特別支援学校 生活単元学習ガイド []
- 特別支援学校 進路指導ガイド []
- 高等学校における特別支援教育ガイド []
- 秋田県特別支援学校作業製品統一ブランド・ロゴマークについて []
保健体育
- 令和7年度安全管理指導者研修会(5/1)資料等を掲載します []
- 令和7年度秋田県小・中・高等学校学校体育担当者連絡協議会解説資料 []
- 児童生徒のライフスタイル調査及び提言 []
- 「体力の向上」及び「運動習慣の確立」に向けた提言 []
- 地場産物活用促進モデル事業 第Ⅰ期(R5~R6)モデル地区の取組 []
- 「令和7年度 学校教育の指針」及び「学校教育の指針 令和7年度の重点」 []
- 「令和7年度秋田県学校防災カレンダー」について []
- がん教育推進のための動画「がんについて学ぼう」 []
- 文部科学省委託「外部講師を活用したがん教育等現代的な健康課題理解増進事業」 事業成果報告書 []
- 秋田県スポーツ指導者登録システムについて []
- 「通学路安全推進事業」実践事例集 []
- 「地域連携安全・安心推進事業」実践事例集 []
- 安全教育実践事例 []
- 今シーズンにおける学校等のインフルエンザ様疾患(集団かぜ)臨時休業の状況について []
- 令和6年度新体力テスト分析シート []
- 中央教育事務所の業務案内 []
- 秋田県学校部活動及び地域クラブ活動に関する総合的なガイドライン []
- 学校給食開設届・変更届・廃止届について []
- 秋田県における部活動の地域移行推進計画 []
- 学校保健の重点施策 []
- 食に関する指導の参考資料 []
- 食育・学校給食の重点施策 []
- 体育・保健体育授業づくり参考資料集~全ての児童生徒が運動やスポーツの楽しさや喜びを味わうことができる授業づくり~ []
- 秋田県脊柱・運動器検診の手引き等について []
- 学校等におけるアレルギー疾患の対応について []
- 文部科学省委託「現代的健康課題への対応事業」について []
- 秋田県学校体育研究大会における「指導と評価の計画」 []
- 「運動部活動運営・指導の手引」について []
- 「安全・安心のための学校給食環境整備事業」 []
- 「学校における防災教育の手びき」について []
- 「防災リーフレット」を作成・配布しました []
許認可・届出
試験・資格
- 令和7年度調理師試験について []
- 教員免許の有効期間について []
- 教育職員免許状の授与について []
- 教員免許状に関するお問い合わせについて []
県の関連施設
- (参加申込期間終了・参加希望者なし)旧大館桂高等学校の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について []
- (参加申込期間終了)旧能代西高等学校の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について []
- (参加申込期間終了・参加希望者なし)旧鷹巣高等学校跡地の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について []
- 男鹿地区統合校(仮称)整備事業に関するサウンディング型市場調査の実施について []
- 横手地区統合校(仮称)整備事業に関するサウンディング型市場調査の実施について []
- 東京学生寮に関するサウンディング型市場調査(令和6年2月19~21日実施分:結果公表)教育庁総務課 []
- 東京学生寮に関するサウンディング型市場調査(9月6~7日実施分:結果公表)教育庁総務課 []