動物愛護
- 収容犬情報(大館保健所) []
- 愛玩動物看護師養成所の指定申請等について []
- 秋田県動物愛護センター「ワンニャピアあきた」のHPはこちら(譲渡・イベントに関する情報) []
- 企業版ふるさと納税の活用事業について(動物にやさしい秋田PR事業) []
収容犬情報
動物管理センター及び県内各保健所(秋田市保健所を除く)で収容している犬を掲載しています。掲載がない場合は、収容している犬はおりません。
- 収容犬情報(由利本荘保健所) []
- 収容犬情報(大館保健所) []
動物の愛護・管理
- ストーリーで学べる動物の適正飼養啓発アニメを配信しています! []
- 犬猫へのマイクロチップの装着・登録の義務化について []
- 多頭飼育崩壊により保護された犬の新たな家族を募集します(申し込み方法、対象犬情報など) []
- 高病原性鳥インフルエンザに注意しましょう []
- ペットの適正飼養について []
- 拾得された猫の引取り確認チェックリストについて []
- 猫の飼い方~みんなで守ろう3つの約束~ []
- 新型コロナウイルス感染症のまん延防止のためにペット関連事業者の皆様に配慮いただきたい事項について []
- 犬及び猫の引き取りについて []
- 犬・猫の家族を募集します! []
- 犬猫の譲渡について []
- 秋田県動物愛護センターワンニャピアあきたHPの開設について []
- 譲渡犬同窓会を開催しました []
- 犬猫の適正飼養について []
- 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について []
- 犬のしつけ方相談について []
- 飼い犬がいなくなったら! []
- 狂犬病予防注射済票の交付手続きを忘れずに! []
- 「命を大切にする心を育む教室」について []
- 猫と人が末永く幸せに暮らすために []
- 狂犬病について []
- 秋田県動物愛護センター「 ワンニャピアあきた 」がスタートしました []
許認可・届出
- 第一種動物取扱業登録の更新について []
- 第一種動物取扱業の登録手続き []
- 動物取扱責任者の選任要件が変わりました []
- 第二種動物取扱業の届出について []
- 動物取扱業を営もうとする方は登録が必要です! []
- 特定動物(クマ、ニホンザルなど)の飼養には、許可が必要です! []