防災・災害・危機管理情報
災害・防災・危機管理等に関する重要なお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症対策に係る県民の皆様へのお願いについて []
- 【8月8日更新】令和5年7月14日からの大雨による秋田県災害対策本部会議を開催しました []
- 市町村における「罹災証明書」の発行窓口をお知らせします []
- 大雨による災害に伴う農業保険の対応について []
- 大雨にかかる災害等に対する金融上の措置について []
- 令和5年7月18日 知事メッセージ(令和5年7月14日からの大雨) []
- 令和5年7月15日 知事メッセージ(令和5年7月14日からの大雨) []
- 外国語(がいこくご)の災害情報(さいがいじょうほう)/灾害信息/재해 정보/Disaster Information []
- これまでの新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催状況 []
- 令和4年8月9日からの大雨による秋田県災害対策本部会議を開催しました []
- 高病原性鳥インフルエンザ患畜発生にかかる情報について []
- 除排雪作業中の事故防止及び火災予防についての知事メッセージ []
- 第3回秋田県高病原性鳥インフルエンザ危機管理対策本部会議を開催しました []
- 第2回秋田県高病原性鳥インフルエンザ危機管理対策会議を開催しました。 []
- 秋田県高病原性鳥インフルエンザ危機管理対策本部会議を開催しました []
- 災害対策基本法等が改正され、5月20日から避難情報の伝え方が変わります []
- 秋田県豚熱対策危機管理連絡部の廃止について []
- 大雪等に関する秋田県災害対策本部会議(第5回)を開催しました []
- 自衛隊災害派遣部隊の撤収要請について []
- 大雪等に関する秋田県災害対策本部会議(第4回)を開催しました []
- 大雪等に関する秋田県災害対策本部会議(第3回)を開催しました []
- 大雪に関する秋田県災害対策本部会議(第2回)を開催しました []
- 秋田県災害対策本部の設置及び横手市への自衛隊災害派遣要請について []
- 令和2年度大雪に伴う秋田県災害警戒部会議を開催しました []
- 秋田県豚熱対策危機管理連絡部の設置等について []
- 「新型コロナウイルス感染症対策としての災害時避難所運営マニュアル作成指針」について []
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部」の設置について []
河川・砂防情報
- 「あきた河川(かわ)メール」を開始します []
- 第10回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第9回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第8回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第7回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第6回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第5回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 古川流域の総合的な治水対策協議会について []
- 第4回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第3回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 土砂災害警戒区域等の指定・基礎調査結果について []
- 第2回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 第1回 県管理河川減災対策協議会を開催しました []
- 水害・土砂災害への備えに関する要配慮者利用施設の管理者向け説明会を開催しました []
- 秋田県の火山防災 []
農地防災・減災情報
- 令和5年7月14日からの大雨に対する防潮水門の管理について []
- 査定前着工制度の活用について []
- 秋田県農地・農業用施設小災害支援事業 []
- 農地・農業用施設災害復旧事業補助金等交付要綱・要領及び事務取扱要領 []
- 田んぼダム通信【第8号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第7号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第6号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第5号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第4号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第3号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第2号】の発行について []
- 田んぼダム通信【第1号】の発行について []
- 八郎潟防潮水門の操作状況のリアルタイム公開について []
- 横手市の三嶋集落で防災訓練が行われました []
- 比内前田ため池の防災訓練を実施しました []
液化石油ガス法情報
- 申請書様式一覧(液化石油ガス法関係) []
- 様式第2号:液化石油ガス販売事業者登録簿謄本交付(閲覧)請求書 []
- 様式第12号:液化石油ガス保安機関認定申請書 []
- 様式第17号:液化石油ガス保安業務規程認可申請書 []
- 様式第48号:液化石油ガス設備工事届書 []
- 様式第56号:特定液化石油ガス設備工事事業開始届書 []
- 様式第57号:特定液化石油ガス設備工事事業変更届書 []
- 様式第58号:特定液化石油ガス設備工事事業廃止届書 []
- 様式第13号:液化石油ガス保安業務計画書 []
- 12 事務所所在地・代表者等変更届書 []
- 液化石油ガス事故速報について []
高圧ガス保安法情報
- 許可届出の添付書類について []
- 軽微な変更の工事の取扱いについて []
- 01 冷凍保安規則 様式第16号 高圧ガス製造廃止届書 []
- 02 液化石油ガス保安規則 様式第21号 高圧ガス販売事業届書 []
- 03 液化石油ガス保安規則 様式第24号 貯蔵所廃止届書 []
- 04 液化石油ガス保安規則 様式第30号 特定高圧ガス消費廃止届書 []
- 05 一般高圧ガス保安規則 様式第21号 高圧ガス販売事業届書 []
- 06 一般高圧ガス保安規則 様式第24号 高圧ガス製造廃止届書 []
- 07 一般高圧ガス保安規則 様式第25号 貯蔵所廃止届書 []
- 08 一般高圧ガス保安規則 様式第26号 高圧ガス販売事業廃止届書 []
- 09 一般高圧ガス保安規則 様式第31号 特定高圧ガス消費廃止届書 []
- 10 一般高圧ガス保安規則 様式第35号 高圧ガス販売主任者届書 []
- 11 一般高圧ガス保安規則 様式第36号 特定高圧ガス取扱主任者届書 []
- 12 事務所所在地・代表者等変更届書 []
- 高圧ガス事故速報について []
その他災害・防災・危機管理情報
- 【消防防災航空隊】奮闘!林野火災 []
- 令和5年7月14日からの大雨で被災された方への支援情報 []
- 令和5年度秋田県総合防災訓練を開催します []
- 大雨により住家に被害を受けた方への支援制度について(令和5年8月10日更新) []
- 内水ハザードマップ・内水浸水想定区域図について []
- 【消防防災航空隊】水難救助 []
- 秋田県災害り災者見舞金の給付について []
- 住宅用火災警報器の設置及び適切な維持管理(点検・交換)について []
- 【消防防災航空隊】クマ講座 []
- 「令和5年度山地災害防止キャンペーン」について []
- 【消防防災航空隊】「消防と子どもの集い」 []
- 【消防防災航空隊】夜間救急搬送訓練 []
- 【消防防災航空隊】新任航空隊員訓練2 []
- 【消防防災航空隊】ペットボトルボランティア []
- 【消防防災航空隊】新任航空隊員訓練 []
- 【消防防災航空隊】全国合同広報動画 []
- 【消防防災航空隊】業務統計 []
- 雪下ろし注意情報の発表について(令和4年度) []
- 株式会社ブラウブリッツ秋田からの寄附について []
- 「秋田県防災・減災行動計画」における取組実績の点検・評価について []
- 「地域防災力向上シンポジウム in 秋田 2022」の映像配信のお知らせ []
- 克雪対策技術研修会資料 []
- 一般社団法人AZ-COM丸和・支援ネットワークとの「災害時における物資の輸送・荷役等に関する協定」の締結について []
- 「要緊急安全確認大規模建築物」及び「要安全確認計画記載建築物」の耐震診断結果について []
- 秋田県防災・減災・国土強靱化計画について []
- 「秋田県国土強靭化地域計画」の進捗状況について []
- ご存じですか?『国民保護』 []
- 東日本建設業保証株式会社からの寄付について []
- 日本たばこ産業株式会社からの義援金寄付について []
- 稲川ライオンズクラブからの災害支援用テント及び給水用ポリタンクの寄贈について []
- 東北電力株式会社等との「災害時の協力に関する協定」の締結について []
- 【災害発生時は「三密」を避けて迷わず避難!】避難所における新型コロナウイルス感染症対策について []
- 水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わりました!! []
- 「災害時における消防用水等の確保に関する協定」の締結について []
- 「災害時等における輸送車両提供に関する協定」の締結について []
- 自主防災組織や事業所の皆様を対象とした研修について []
- 「災害発生時における復興支援に関する協定」の締結について []
- 「災害時におけるレンタル機材の供給に関する協定」の締結について []
- 新しい秋田県消防防災ヘリコプター「なまはげ」が就航しました。 []
- 雪害情報 []