更新内容

(令和7年8月22日)
「E 農林漁業者の支援に関すること」を追加しました。

(令和7年8月22日)
大雨で被災された方への支援情報ページを作成しました。

 8月19日からの大雨関係の情報は【秋田県総合防災ポータルサイト】をご覧ください。

A 生活再建支援に関すること

被災された方の生活再建支援についての情報は、下記からご確認ください。

1 生活全般

  1. 秋田県災害り災者見舞金の給付に関すること
  2. 市町村における「罹災証明書」の発行窓口をお知らせします
  3. 災害援護資金貸付金制度の概要に関すること
  4. 水災害からの復旧に向けたタイムラインを掲載しました

2 住宅支援

  1. 住宅リフォーム推進事業(災害復旧)の受付に関すること

(ページのトップに戻る)

B 健康保険、医療、保健・福祉サービスに関すること

被災された方への国民健康保険や医療等についての情報は、下記からご確認ください。

  1. (大雨災害関連)母子父子寡婦福祉資金貸付制度について
  2. 災害を受けたことにより臨時に必要となる費用の貸付について
  3. 生活福祉資金について
  4. 令和7年8月20日からの大雨に伴う災害の被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
  5. 水害時の衛生対策
  6. 災害に係る介護保険関連通知 

(ページのトップに戻る)

C 県税の軽減措置等に関すること

被災された方に対する県税の軽減措置等についての情報は、下記からご確認ください。

  1. 災害による県税の救済制度について

(ページのトップに戻る)

D 商工業者の方への支援に関すること

令和7年8月19日からの大雨により被災した中小企業に対する金融相談窓口を設置しました。

  1. 中小企業・小規模事業者への大雨による災害に関する特別相談窓口
  2. セーフティーネット保証の指定に関すること(令和7年8月20日からの大雨に係る中小企業者対策)
  3. 中小企業振興資金に関すること(中小企業災害復旧資金)

(ページのトップに戻る)

E 農林漁業者の支援に関すること

被災された農林漁業者に対する支援の情報は、下記からご覧ください。

  1. 大雨に対する農作物等の被害防止対策について

 (ぺージのトップに戻る)

F 被災地への支援に関すること

被災地への支援についての情報は、下記からご確認ください。

  1. ふるさと納税災害支援ページ(ふるさとチョイス特設ページ 被災自治体:秋田県)
  2. ふるさと納税災害支援ページ(さとふる特設ページ 被災自治体:秋田県)

 (ぺージのトップに戻る)

G その他

  1. 令和7年8月20日からの大雨災害にかかる災害救助法の適用について
  2. 県内金融機関等におけるお客さまへの対応情報については、取り引きのある金融機関等にご相談ください。
     参照「令和7年8月20日からの大雨にかかる災害等に対する金融上の措置について」
  3. 災害に便乗した悪徳商法にご注意ください!

 

 (ぺージのトップに戻る)