県の施策について御意見を募集しています(パブリックコメント)
2023年04月13日 | コンテンツ番号 390
県の施策について、御意見を募集しています
県では、以下の案件について意見を募集しております。県民の皆様の御意見をお待ちしております。
過去にパブリックコメントを実施した案件についての結果等も、このページに掲載しておりますので御覧ください。
意見募集中
現在パブリックコメントを実施し、意見募集中の案件一覧です。
案件名をクリックすると、各案件についての詳細が御覧いただけます。
※各案件についての資料等は、パブリックコメントを実施する課所、県庁本庁舎1階の総務部広報広聴課のほか、各地域振興局総務企画部地域企画課にも備え付けられています。
案件名 | 応募期間 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
実施予定
今後パブリックコメントを実施予定の案件一覧です。
案件名 | 応募期間 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
実施結果の取りまとめ中
意見募集期間が終了し、現在寄せられた意見の取りまとめを行っている案件一覧です。
案件名 | 応募期間 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
船川港長期構想(案) |
令和5年3月13日(月) ~4月12日(水) |
港湾空港課 港湾班 電話:018-860-2543 FAX:018-860-3804 |
令和4年度実施結果
昨年度パブリックコメントを実施した案件について、寄せられた御意見に対しての県の考え方を以下のとおり公表しております。
御意見・御提案ありがとうございました。
案件名 | 公表日 | 意見数 (意見書数) |
お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
令和5年3月15日 |
3 (1) |
健康づくり推進課 調整・健康寿命延伸班 電話:018-860-1426 FAX:018-860-3825 |
|
令和5年3月14日 |
0 (0) |
広報広聴課 情報公開・文書指導班 電話:018-860-4092 FAX:018-860-1072 |
|
令和5年3月13日 |
0 (0) |
自然保護課 調整・自然保護班 電話:018-860-1614 FAX:018-860-3835 |
|
令和5年3月13日 |
0 (0) |
自然保護課 自然公園班 電話:018-860-1612 FAX:018-860-3835 |
|
令和5年3月10日 |
1 (1) |
農林政策課 企画・広報班 電話:018-860-1723 FAX:018-860-3842 |
|
令和5年3月2日 |
0 (0) |
生活衛生課 食品安全・動物愛護班 電話:018-860-1593 FAX:018-860-3856 |
|
令和5年2月28日 |
4 (1) |
保健・疾病対策課 疾病対策班 電話:018-860-1424 FAX:018-860-3821 |
|
令和5年2月21日 |
38 (16) |
特別支援教育課 指導班 電話:018-860-5135 FAX:018-860-5136 |
|
令和5年2月20日 |
6 (4) |
保健・疾病対策課 調整・自殺対策・母子保健班 電話:018-860-1422 FAX:018-860-3821 |
|
秋田県認定こども園の認定の要件に関する条例の一部を改正する条例(案) | 令和5年2月15日 |
0 (0) |
幼保推進課 調整・企画班 電話:018-860-5127 FAX:018-860-5850 |
秋田県幼保連携型認定こども園の学級の編成、職員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案) | 令和5年2月15日 |
0 (0) |
幼保推進課 調整・企画班 電話:018-860-5127 FAX:018-860-5850 |
第3期あきた文化振興ビジョン(素案) | 令和5年2月9日 |
3 (2) |
文化振興課 調整・文化振興班 電話:018-860-1530 FAX:018-860-3880 |
秋田県地域防災計画(素案) | 令和5年2月6日 |
0 (0) |
総合防災課 調整・計画・情報班 電話:018-860-4562 FAX:018-824-1190 |
秋田の縄文遺跡群 保存活用基本構想(素案) | 令和5年1月20日 |
2 (1) |
生涯学習課文化財保護室 埋蔵文化財・世界文化遺産班 電話:018-860-5193 FAX:018-860-5816 |
「秋田県児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(仮称)(案)」及び「秋田県児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則の一部を改正する規則(仮称)(案)」 | 令和5年1月12日 |
0 (0) |
地域・家庭福祉課 家庭福祉班 電話:018-869-1344 FAX:018-860-3844 |
秋田県指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案) | 令和5年1月12日 |
0 (0) |
障害福祉課 地域生活支援班 電話:018-860-1332 FAX:018-860-3866 |
秋田県指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案) | 令和5年1月12日 |
0 (0) |
障害福祉課 地域生活支援班 電話:018-860-1332 FAX:018-860-3866 |
「秋田県保育所の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)」及び「秋田県保育所の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則の一部を改正する規則(案)」 | 令和5年1月12日 |
0 (0) |
幼保推進課 調整・企画班 電話:018-860-5127 FAX:018-860-5850 |
秋田県水と緑の森づくり税事業 次期計画の方向性(骨子案) | 令和4年12月26日 |
9 (4) |
森林整備課 調整・担い手班 電話:018-860-1750 FAX:018-860-3899 |
秋田県自然環境保全条例の一部を改正する条例(案) | 令和4年12月12日 |
1 (1) |
自然保護課 調整・自然環境班 電話:018-860-1614 FAX:018-860-3835 |
秋田県立自然公園条例の一部を改正する条例(案) | 令和4年12月2日 |
0 (0) |
自然保護課 自然公園班 電話:018-860-1612 FAX:018-860-3835 |
「個人情報の保護に関する法律施行条例(仮称)」の素案について | 令和4年11月9日 |
0 (0) |
広報広聴課 情報公開・文書指導班 電話:018-860-4092 FAX:018-860-1072 |
令和4年10月26日 |
1 (1) |
食のあきた推進課 調整・食品振興班 電話:018-860-2258 FAX:018-860-3878 |
|
秋田県公害防止条例施行規則及び秋田県公害防止条例施行規則の一部を改正する規則の一部を改正する規則(案)
|
令和4年7月25日 |
0 |
環境管理課 大気班 電話:018-860-1603 FAX:018-860-3881 |
秋田県営住宅条例の一部を改正する条例(案) | 令和4年5月25日 | 0 (0) |
建築住宅課 公共住宅班 |
これまでの実施結果について
令和3年度までパブリックコメントを実施した案件について、寄せられた意見数などを一覧に取りまとめました。
以下のダウンロードファイルを御覧ください。(PDF形式)
- 令和3年度パブリックコメント実施結果 [69KB]
- 令和2年度パブリックコメント実施結果 [73KB]
- 令和元年度パブリックコメント実施結果 [63KB]
- 平成30年度パブリックコメント実施結果
- 平成29年度パブリックコメント実施結果
- 平成28年度パブリックコメント実施結果
- 平成27年度パブリックコメント実施結果
- 平成26年度パブリックコメント(一括法関連)実施結果
- 平成26年度パブリックコメント実施結果
- 平成25年度パブリックコメント(一括法関連)実施結果
- 平成25年度パブリックコメント実施結果
- 平成24年度パブリックコメント(一括法関連)実施結果
- 平成24年度パブリックコメント実施結果
- 平成23年度パブリックコメント実施結果
- 平成22年度パブリックコメント実施結果
- 平成21年度パブリックコメント実施結果
- 平成20年度パブリックコメント実施結果
- 平成19年度パブリックコメント実施結果
- 平成18年度パブリックコメント実施結果
- 平成17年度パブリックコメント実施結果
- 平成16年度パブリックコメント実施結果
- (参考)秋田県県民意見提出手続に関する要綱