秋田県消防防災航空隊 概要

 秋田県消防防災航空隊は、消防防災ヘリコプター「なまはげ」を使用し、平成11年4月2日から、救助、救急搬送、火災消火及び広域的な消防応援などの各種災害現場で活動しています。

概要

消防防災ヘリコプター「なまはげ」の愛称等について

 「なまはげ」は、大晦日や小正月の年の節目に家々を廻り歩いて怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山の幸・海の幸をもたらす来訪神です。

 人々に幸福を与える力強く勇ましい「なまはげ」の姿にあやかり、消防防災ヘリコプターが県民から親しまれるとともに、期待に応え活躍するよう願いを込めて公募により命名されました。

 民俗行事の「なまはげ」は、赤鬼や青鬼のイメージが強いことから、消防防災ヘリコプターの「なまはげ」も赤と青のラインを施した特徴的な姿となっています。

説明

装備

秋田県消防防災航空隊 業務統計・各種話題等 (ここをクリックすると一覧ページにジャンプします。)

※ 画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。