令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、道路の寸断等により、孤立集落の発生や被害・避難状況の把握困難、救助活動を行う機関の被災地域への移動困難など、初動対応の段階において様々な課題が生じました。
 また、ライフラインの復旧要員の移動や災害ボランティアの受入など、復旧段階においても大きな影響を及ぼしました。
 県では、今般の地震により発生した様々な課題等について、能登半島と同様に半島である男鹿半島地域や山間地を有する鹿角地域を対象として、県、男鹿市、鹿角市、有識者等から構成される『秋田県男鹿半島地域等防災・減災会議』において、地震が発生した場合の防災・減災に向けた具体的な対策について検討を進め、この度、『令和6年能登半島地震を踏まえた秋田県防災・減災方針』を策定しました。
 今後、国、市町村、関係機関と共に地震発生時の速やかな応急対策と被災者支援に繋がるよう、取組を進めてまいります。

令和6年能登半島地震を踏まえた秋田県防災・減災方針 [6277KB]

ダウンロード

秋田県男鹿半島地域等防災・減災会議

第1回秋田県男鹿半島地域等防災・減災会議(令和6年10月21日)
次 第 [59KB]
出席者名簿 [65KB]
会議資料 [2175KB]

 第1回防災・減災会議の様子

第2回秋田県男鹿半島地域等防災・減災会議(令和7年3月13日)
次 第 [63KB]
出席者名簿 [60KB]
資料1 令和6年能登半島地震を踏まえた秋田県防災・減災方針の概要について [364KB]
資料2 重点事項の具体的な取組等 [110KB]
資料3 令和7年度における県・市町村の取組等について [311KB]
参考資料 今後の対応方針における具体的な取組等 [334KB]
令和6年能登半島地震を踏まえた秋田県防災・減災方針(案) [6223KB]

第2回防災・減災会議

秋田県男鹿半島地域等防災・減災対策検討委員会

第1回秋田県男鹿半島地域等防災・減災対策検討委員会資料(令和6年4月25日)
次 第 [38KB]
出席者名簿 [94KB]
資料1 男鹿半島地域等防災・減災対策検討委員会等の設置について [305KB]
資料2 検討内容(案)について [322KB]
別 添 部会構成員一覧 [74KB]
別紙1 設置要綱 [60KB]
別紙2 委員名簿 [79KB]
別紙3 男鹿半島地域の概要 [776KB]

第1回検討委員会

 

2回秋田県男鹿半島地域等防災・減災対策検討委員会資料(令和6年7月16日)
次 第 [64KB]
出席者名簿 [86KB]
資料1 リスクの設定について [3369KB]
資料2 今後の進め方について [825KB]
参考資料1 (内閣府公表資料)令和6年能登半島地震に係る災害応急対応の自主点検レポート(概要) [1047KB]
参考資料2 (内閣府公表資料)令和6年能登半島地震を踏まえた災害対応検討ワーキンググループ [241KB]

第2回検討委員会

 

第3回秋田県男鹿半島地域等防災・減災対策検討委員会資料(令和6年12月23日)
次第 [59KB]
出席者名簿 [79KB]
資料1 部会等の検討結果について [1848KB]
参考資料(内閣府公表資料)令和6年能登半島地震を踏まえた災害対応の在り方について【概要】 [2422KB]

第3回検討委員会

 

第4回秋田県男鹿半島地域等防災・減災対策検討委員会資料(令和7年2月26日)
次第 [138KB]
出席者名簿 [78KB]
資料1 防災・減災方針の概要について [310KB]
資料2 今後の進め方について [233KB]
令和6年能登半島地震を踏まえた秋田県防災・減災方針(素案) [5099KB]

第4回会議の様子