内水ハザードマップ・内水浸水想定区域図について
コンテンツ番号:75339
更新日:
気候変動の影響等により、近年、雨の降り方が局地化・集中化・激甚化していることから、ハード・ソフト両面での対策を進め、浸水被害に備える必要があります。 各市町村で策定している内水浸水想定区域図、内水ハザードマップは、次のリンクのとおりですので、浸水への備えにお役立てください。
内水浸水想定区域図:一定の降雨があった場合の浸水状況をシミュレーションした図面です。対象降雨については、「想定最大規模降雨」、「既往最大降雨」等があり、図面に表示されていますのでご確認ください。
内水ハザードマップ:内水浸水想定区域を基に、避難方法等に係る情報を加え分かりやすく示した図面です。
【秋田市】
●秋田市内水浸水想定区域図(想定最大規模降雨)[秋田市のHPへリンク]
【能代市】
【五城目町】
●五城目町内水浸水想定区域図(想定最大規模降雨)[五城目町のHPへリンク]
※作成が完了したところから随時、アップしていきます。
令和6年度秋田県浸水対策勉強会の開催について
佐賀市建設部河川砂防課、秋田市上下水道局、株式会社ONE・AQITAにご協力いただき、浸水対策に関する勉強会を開催しました。国の動向や先行自治体の取組について共有を図ることを目的としており、地域の実情に応じた対策に取り組んでいます。
【日 時】 令和6年8月27日(火)13:15~16:00
【場 所】 秋田県秋田地方総合庁舎6階607、608会議室
【参加者】 県・市町村職員 40名
【内 容】
(1)下水道による浸水対策について
(2)浸水対策事例の紹介について
(3)佐賀市における浸水対策に関する取組について
(4)秋田市における浸水対策に関する取組について