県では、災害時における応急復旧活動等について、民間企業や業界団体などと協定を締結し、迅速かつ的確な災害対応が可能となる体制の構築に取り組んでいます。
 この度、「秋田県と株式会社NTTドコモ及びNTTドコモビジネス株式会社との連携と協力に関する協定」を締結しましたので、その概要をお知らせします。 


NTTドコモおよびNTTドコモビジネスとの協定締結式
   鈴木知事(中央)と株式会社NTTドコモ野沢執行役員東北支社長(左)及び
NTTドコモビジネス株式会社マーケティング&ソリューション本部鈴石東北支社長(右)
 

(1)協定の名称

 「秋田県と株式会社NTTドコモ及びNTTドコモビジネス株式会社との連携と協力に関する協定」

(2)協定締結日

 令和7年10月27日 月曜日

(3)協定締結の相手方

 株式会社NTTドコモ及びNTTドコモビジネス株式会社

(4)協定の内容

・本協定は、令和6年能登半島地震におけるNTTドコモグループの活動、支援等を踏まえ、タイムラインに基づく連携体制の構築のほか、災害発生時の通信基盤の早期の復旧・確保や、DXを活用した避難所、被災者の支援など、県と同グループの相互の資源の活用により、平時から災害復旧時までの一貫した支援ネットワークの構築を図るものである。
 ※協定の内容は、ダウンロードファイルをご覧ください。

(5)期待される効果

タイムラインに基づく連携体制を構築することで、優先的に対応が必要な施設、地域等の共有による通信基盤の早期の復旧及び確保が期待されるほか、避難所等におけるWi-Fi環境の提供やDXを活用した避難所及び被災者の支援を通じて、避難所運営の効率化や避難生活の質の向上に寄与することが期待できる。

ダウンロード

秋田県と株式会社NTTドコモ及びNTTドコモビジネス株式会社 との連携と協力に関する協定書 [434KB]