ため池や水路における水難事故防止について
コンテンツ番号:66680
更新日:
ため池の転落事故について
ため池では、全国で毎年20件前後の転落死亡事故が発生しております。特に暖かくなる5月から9月にかけて、転落事故の報告が多く、子供たちが魚釣りや水遊びなどに夢中になり、ため池に転落する事故や、高齢者の方が散歩中に水路やため池に転落する事故等が多い傾向にあります。
5月から7月にかけては農業用水が多く使用される時期であり、ため池および水路は水かさが高く、普段より流れが速くなっています。また、梅雨や台風シーズンについても、一時的に水量が増すため大変危険です。
ため池への転落の危険性
ため池の斜面は、水面下に水コケが生えているため、大変滑りやすくなっております。特にコンクリートや法面保護シートが張られているところでは、立ち上がることもままなりません。
一度ため池に転落してしまうと、大人でも自力で這い上がるのは難しく、子供や高齢者の方は、自力での脱出は困難です。
転落防止にかかる注意喚起
危険看板やフェンス、ガードレールの設置されているため池や水路であっても、不用意に近づかないようにしましょう。知らず知らずのうちに子供たちが入り込んでしまう可能性があるため、ため池や水路には近づかないよう、ご家庭での呼びかけや、地域での見守り活動の強化など、水難事故の防止に向けてご協力をお願いいたします。
安全対策啓発ポスターについて
以下のポスターは、全国土地改良事業連合会が公表している農業用水利施設の安全対策啓発ポスターです。このポスターのデータは、全国土地改良事業連合会のホームページから申請することで誰でもダウンロードが可能です。ため池管理者や関係機関等におかれましては、ため池の立て看板等にご活用ください。
参考資料(農林水産省HPより)
農林水産省ホームページで公開しているため池の安全対策に関する参考資料です。
・リーフレット(ため池の転落事故防止のための安全対策について)[1693KB]