平成28年6月25日に、にかほ市内において、児童を対象とした農業、自然景観等を学ぶグリーンツーリズムとして「水土里キッズのわくわく探訪」が開催された。
このイベントは水土里ネット秋田が主催し、子供たちに農業用水利施設等を見学、体験してもらうという内容である。広報活動の一環として、農業とそれに係わる施設などを管理する土地改良区等への理解を深めてもらうことを目的としている。毎年行われている本イベントは今年で20回目を迎え、当日は県内の小学生児童等、保護者38名がにかほ市内の農業用施設、農業関連の要所を巡った。
子供たちにとって憧れの職業と言えば、スポーツ選手や消防士など想像しやすい職業であり、「過酷」、「地味」といったマイナスなイメージが強い農業は、人気とは程遠い職業である。しかし、今回の「水土里キッズのわくわく探訪inにかほ」を通じて、参加した子供たちはにかほ市の農業・農村に魅力、興味を感じていたように見えた。実際に子供たちから「学校や近所では分からない事を体験できて楽しかった」や「元滝の水が冷たくて気持ちよかった」などといった声が聞こえた。こうした経験をきっかけに、将来県内の農業を携わる職業を目指してもらえるならば、県の農業にとってとても心強いのではないだろうか。
関連サイトのご案内
秋田県土地改良事業団体連合会(水土里ネット秋田)
「水土里キッズのわくわく探訪inにかほ」