【大沢地域】 横手市雄物川町 H30年度認定
コンテンツ番号:39400
更新日:
1.地域名:大沢(おおさわ)
<おすすめ時期:6月上旬>
条件不利な農地を多く抱えながらも営農が継続されている。貴重な湿原植物が多く生息している「鍛冶台いこいの森」があるなど景観・環境の保全にも努めている。
2.所在地:秋田県横手市雄物川町大沢
〇道の駅「東由利」より車で約15分
〇道の駅「うご」より車で約15分
〇奥羽本線「十文字駅」より車で約25分
3.農地の状況及び保全活動の主体
・面積 : 176.9ha
・傾斜 : 1/16~1/100
・標高 : 48~142m
・主な作物 : 水稲
・主な保全活動組織 : 金谷保全管理隊、坂の下集落集落協定、鳶ヶ沢集落協定、櫃割集落協定、根羽子沢集落協定
4.地域の特徴
開村当時からある大沢盆踊りを保存会を立ち上げ伝承に努めている。
地域の安全と五穀豊穣を願う活動が行われており、平成28年には「どんと焼き」を復活させた。
奈良時代に創建された「金峰神社」で例祭を行うなど、伝統と文化を守り続けている。
5.その他
【地域近傍にある観光施設情報】
【地域近傍の道の駅及びおすすめグルメ情報】
1.道の駅「東由利」
2.道の駅「うご」
4.彦三
5.阿専
【守りたい秋田の里地里山50カード配布施設】
大沢公民館(横手市雄物川町大沢字大沢182)
リンク