普及事項

  • 1 水稲新品種「秋のきらめき」の目標生育量の策定
  • 2 水稲新品種「つぶぞろい」の目標生育量の策定
  • 3 秋田式分げつ理論による高品質・良食味米安定生産マニュアルの作成
  • 4 本田薬剤散布後に畦畔の草刈りを行うことで水稲登熟後期におけるアカスジカスミカメの発生を抑制できる
  • 5 ドイツボルドーAの低濃度散布による稲こうじ病の防除効果
  • 6 9月下旬に収穫できる白毛の晩生エダマメ新品種「秋農試40号」
  • 7 多収、大莢、良食味で白毛の中晩生エダマメ新品種「あきたほのか」
  • 8 回転ノズルを活用した調製機によるヤマノイモ調製作業の改善
  • 9 促成アスパラガスの1年半株養成法におけるセルトレイ、定植時期の検討

参考事項

  • 10 集落型法人経営体の財務診断指標の作成
  • 11 消費者のスイカ評価価値構造と「あきた夏丸アカオニ」のマーケティング対応
  • 12 多収性水稲品種の生育・収量と成熟期以降の籾水分低下の特徴
  • 13 湛水直播栽培における田面の高低が水稲生育に及ぼす影響
  • 14 鉄コーティング直播おける水稲生育の特徴
  • 15 「あきたこまち」栽培において低PK成分肥料の施用が収量へ及ぼす影響は小さい
  • 16 秋田県におけるキュウリ褐斑病の数種薬剤に対する感受性の低下
  • 17 水稲の育苗箱施用剤(オラクル顆粒水和剤)を使用した後作ハウスで栽培する葉菜類の残留農薬は基準値以下である
  • 18 ヘアリーベッチの緑肥すき込みにより、窒素無施用でエダマメが栽培できる
  • 19 秋ギク「神馬」の12月出荷作型ではEOD-heating変温管理により省エネ栽培が可能となる

ダウンロード