あきたエコタウンセンターのご利用案内
2012年03月21日 | コンテンツ番号 5681

あきたエコタウンセンターとは
あきたエコタウンセンターは、秋田県小坂町の金属鉱業研修技術センター内にあります。
センターでは、秋田県の鉱山の歴史や自然環境、現在のリサイクルへの取り組み、環境・リサイクルの技術などを小中学生にも分かりやすく説明するパネルや過去に鉱山から採れた鉱石や、リサイクルされた金属などを展示しています。
また、エコタウンセンター案内人がさまざまなエピソードなどを交え説明しています。
エコタウンとは
ゼロ・エミッション構想(産業から出るすべての廃棄物を他の分野の原料として活かし、廃棄物をゼロにすることを目指す構想))を基本とした、自然にやさしい環境と調和したまちづくりが進められている地域のことをいいます。
秋田県北部エコタウン計画(環境と調和したまちづくり)
平成11年11月12日付けで国(通商産業大臣、厚生大臣)から承認を受けています。
※平成16年10月7日には、国(経済産業省、環境省)から変更計画が承認されました。


見学モデルコースのご案内
いずれのコースもあきたエコタウンセンター案内人の会ボランティアの案内人がご説明、ご案内します。お申し込みは2週間前までにお願いします。詳しくは、あきたエコタウンセンターのホームページをご覧頂くか以下までお問い合わせください。
秋田県金属鉱業研修技術センター ℡0186-29-3100
お申し込みにあたってのお願い
- お車の手配は見学者ご自身でお願いします。見学の際は、案内人が同乗させていただきます。
- 小坂地区基本コースの小坂製錬(株)リサイクル原料ヤードは車中見学となります。
- 受け入れ側の都合により、見学できない場合もございます。
- 所要時間には、見学地間の移動時間は含んでおりません。
- 希望により、見学地を選択することもできます。お気軽にお問い合わせください。