【水沢地域】 鹿角市八幡平 H29年度認定
2017年11月28日 | コンテンツ番号 30072
1.地域名:水沢(みずさわ)
<おすすめ時期:7月~9月>
標高が高く、平均1反歩ほどの田が点在する急傾斜地帯であるものの、地域住民で構成される農業者団体によって手入れが行き届いており、次世代に残すべき自然や風景が保たれている。
2.所在地:秋田県鹿角市八幡平水沢
〇道の駅「かづの あんとらあ」より車で20分
〇花輪線「陸中大里駅」より車で15分
3.農地の状況及び保全活動の主体
・面積 : 37.2ha
・傾斜 : 1/9~1/20
・標高 : 390~460m
・主な作物 : 水稲
・主な保全活動組織 : 水沢農地保全管理組合
4.地域の特徴
明治時代から続く水沢盆踊りを守り続けており、例年50~60人の参加のもと、地域の結束が図られている。
5.その他
【地域近傍にある観光施設情報】
1.八幡平温泉郷
2.旧関善酒店主屋
3.大湯環状列石
【地域近傍の道の駅及びおすすめグルメ情報】
【守りたい秋田の里地里山50カード配布施設】
青沢商店(鹿角市八幡平字平584-1)
リンク