【須郷地域】 由利本荘市東由利黒渕 H28年度認定
コンテンツ番号:24238
更新日:
1.須郷 (すごう)
<おすすめ時期:5月中旬~5月下旬>
集落全員で農地を保全管理し、美しい景観を維持している。また、集落全員で記録選択無形民俗文化財である「しめ張り」(ワラで作った大蛇を模した“魔除け”の設置)を守り続けている。
2.所在地:秋田県由利本荘市東由利黒縁
〇道の駅「東由利」より車で約20分
〇羽越線「羽後本荘駅」より車で約40分
3.農地の状況及び保全活動の主体
・面積 : 18.7ha
・傾斜 : 1/19
・標高 : 191~243m
・主な作物 : 水稲
・主な保全活動組織 : 須郷坂集落協定
4.地域の特徴
ワラ打ちから設置まで集落全員が参加し、地区の境(北側、南側)に「しめ張り」(ワラで作った 大蛇を模したもの)を設置する、記録選択無形民俗文化財を守り続けている。
畜産により生じた堆肥の約8割を農業に利用する資源循環型農業を実践している。
5.その他
【地域近傍にある観光施設情報】
1.ボツメキ湧水
2.黄桜温泉
【地域近傍の道の駅及びおすすめグルメ情報】
1.道の駅「東由利」
【守りたい秋田の里地里山50カード配布施設】
東由利ショッピングプラザ ぷれっそ(由利本荘市東由利老方畑田38-1)
リンク