障害福祉課
- 「第2次秋田県障害者計画、第6期秋田県障害福祉計画・第2期障害児福祉計画(素案)」に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について(※意見募集は終了しました) []
- 令和3年度社会福祉施設等施設整備計画について【受付終了】 []
- 障害を理由とする差別の解消の推進について []
- ヘルプマーク・ヘルプカードについて []
- 障害及び障害者への理解促進のための映像を制作しました! []
- 障害福祉課の業務案内 []
三障害関連
- 【障害福祉課】令和2年度 随意契約に係る公表(見積書提出)について(2回目) []
- <障害福祉課>随意契約に係る公表(契約相手方の決定)について(3回目) []
- 「第2次秋田県障害者計画、第6期秋田県障害福祉計画・第2期障害児福祉計画(素案)」に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について(※意見募集は終了しました) []
- 【障害福祉課】随意契約に係る公表(契約相手方の決定)について(3回目)【リーフレット】 []
- 令和2年度全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)研修会の実施について []
- 秋田県障がい者総合支援協議会について []
- 令和元年度障害者サポーター養成講座の開催について []
- 業務管理体制の整備に関する事項の届出について []
- 障害福祉サービス等情報公表制度について(サービス利用者の方々へ) []
- 福祉医療制度について []
- PTSDの治療に自立支援医療制度(精神通院医療)が利用できます []
- 秋田県社会福祉施設耐震改修等促進臨時対策基金の執行状況について []
身体障害者の福祉について
- 聴覚障害者の新型コロナウイルス感染症に関する相談について []
- 令和2年度 秋田県主催「手話教室」のご案内 []
- 身体障害者手帳の認定基準・認定方法について []
- 自動車税環境性能割・自動車税種別割・軽自動車税環境性能割の減免制度について []
- 商業施設、飲食店、病院、ホテル、公共交通機関等では、ほじょ犬を受入れる義務があります []
- 身体障害者手帳について []
- 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく補装具のうち完成用部品に係る価格の構成について []
- 旅客運賃の身体障害者割引を受けるには []
- 身体障害者福祉法第15条指定医師について []
- 平成26年度慢性疲労症候群患者の日常生活困難度調査結果報告概要について []
- 身体障害者補助犬法とは []
知的障害者の福祉について
精神障害者の福祉について
- 秋田県依存症専門医療機関及び依存症治療拠点機関の選定について []
- 秋田県発達障害支援ハンドブックについて []
- 自動車税環境性能割・自動車税種別割・軽自動車税環境性能割の減免制度について []
- 秋田県精神障害者の退院後支援マニュアルを策定しました。 []
- 精神障害者保健福祉手帳について []
- 第22回精神保健福祉士国家試験の施行について []
- 自立支援医療(精神通院医療)について []
- 秋田DPATマニュアルVer1.0を策定しました。 []
- 秋田県精神科救急搬送及び受入れ対応事例集 (身体合併症を有する精神疾患患者の受入医療機関確保のための基準と対応) []
- 精神科救急医療について []
- 精神保健福祉についての相談 []
- 「精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領について」及び「精神保健指定医の証の更新等に係る事務取扱要領について」の一部改正について []
- 秋田県高次脳機能障害相談・支援センターのホームページを開設しました []
ひきこもり対策
審議会情報
地方独立行政法人秋田県立療育機構について
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構の業務実績評価結果 []
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構中期目標(第3期:令和2年度から令和6年度) []
- 本県関係者の第53回(令和元年度)「高木賞」受賞について []
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構の第2期中期目標の期間の終了時における検討について []
- 「地方独立行政法人秋田県立療育機構 第3期中期目標(素案)」に関する意見募集結果について []
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構の職員募集について []
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構中期計画(第2期:平成27年度から平成31年度) []
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構中期目標(第2期:平成27年度から平成31年度) []
- 地方独立行政法人秋田県立療育機構について []
会議等開催の案内
指定自立支援医療機関関連
指定自立支援医療機関に関する厚生労働省の通知や指定(更新)申請等の様式、指定一覧を掲載しています。
- 指定自立支援医療機関一覧 []
- 指定自立支援医療機関に対する指導監査について []
- 指定申請関連(新規) []
- 変更等届出関連 []
- 指定更新申請関連 []
- 厚生労働省からの通知等(提出前に必ずご確認ください。) []
指定管理者の募集等について
研修案内
権利擁護
就労支援・工賃向上
- 令和2年度農福連携セミナーの開催について []
- 令和2年度障害者工賃向上支援フェアの開催について []
- 【就労継続支援事業所向け】生産活動活性化支援事業費補助金の募集について []
- 令和元年度就労継続支援事業所における工賃(賃金)の実績額について []
- 秋田県障害者就労施設等からの物品等の調達方針について []
- 県内就労継続支援事業所等が提供できる物品等リストについて []
- 農福連携推進パンフレットについて []
- 共同受注窓口について []
- 「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」の一部改正について []
- 就労継続支援B型事業所等における「工賃向上計画」の作成について []
- 「秋田県工賃向上計画(平成30年度~平成32年度)」について []
- 指定就労継続支援A型における適正な運営に向けた指定基準の見直し等に関する取扱い及び様式例について []
- 「就労アセスメントを活用した障害者の就労支援マニュアル」について []
- 「就労移行支援事業所による就労アセスメント実施マニュアル」について []
- 「在宅における就労移行支援事業ハンドブック」について []
- 平成27年度以降の就労継続支援B型事業の利用に係るアセスメントマニュアルについて []
- 障害者就労施設等からの物品等の調達を図るための方針(調達方針)に関する留意事項について []
- 「就労支援等の事業に関する会計処理の取扱いについて」の一部改正について []
社会参加推進
事業者向け情報
- 指定障害福祉サービス事業所等一覧(令和3年1月1日現在) []
- 指定障害福祉サービス事業者等の指定及び廃止一覧(令和2年度) []
- 障害福祉サービス施設・事業所等の職員への慰労金や支援金について []
- 障害福祉サービス事業者に対するサービス継続支援事業について []
- 新型コロナウイルス感染症発生施設等への応援職員の派遣等について []
- 【特定の者対象】介護職員等によるたんの吸引等の実施に関する手続き等について []
- 平成31年度(令和元年度)福祉・介護職員処遇改善加算等の実績報告書について []
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について []
- 障害福祉サービス等情報公表制度について []
- 【事業所向け】事故報告書の様式について []
- 福祉・介護職員処遇改善加算等の届出について []
- 障害福祉サービス事業所等自己点検表 []
- 事業所指定関係様式(児童福祉法分) []
- 事業所指定関係(共生型障害福祉サービス) []
- 事業所指定関係(障害者総合支援法分) []
- 障害福祉サービス等報酬に関するQ&A(平成31年) []
- 平成31年度障害福祉サービス等報酬改定について []
- サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者に係る厚生労働省告示の一部改正について []
- 業務管理体制の整備に関する事項の届出について []
- 障害者総合支援法第79条に規定する事業の届出について []
- 平成30年度障害福祉サービス等報酬改定について []
- 社会福祉施設等におけるレジオネラ症防止対策の徹底について []
- 社会福祉施設等の耐震対策及び安全点検の状況の確認について []
- 障害福祉サービス事業に関する質問票(障害福祉サービス事業者用) []
- 【喀痰吸引等研修】登録研修機関の登録手続きについて []