秋田県バリアフリー推進賞を募集しています!
コンテンツ番号:41713
更新日:
秋田県バリアフリー推進賞を募集しています
秋田県では、「秋田県バリアフリー社会の形成に関する条例」を定めて、高齢者や障害者をはじめ、県民だれもが安全で快適に生活できるバリアフリー社会づくりを県民が一体となって進めていくことを目指しています。
このため、バリアフリーの社会づくりに積極的に取り組んでいる個人や団体を県民の皆様から募集し、これを表彰することで、バリアフリーに関する優れた取組を広く普及させていくこととしています。
推薦・応募対象
県内において、バリアフリーに関する施設の整備、製品の開発及び推進・普及のための活動等について、①施設部門、②活動部門、③製品開発部門、④バリアフリーマップ部門ごとに極めて顕著な功績又は功労のあった個人又は団体とします。
ただし、国又は県が行った事業や同一の功績により知事表彰を受けたものは除きます。
詳細は、下記ダウンロードの募集要項を御覧ください。
推薦・応募方法
自薦・他薦を問わず、どなたでも応募することができます。
応募用紙に必要事項を記入し、必要な資料等を添付して、秋田県健康福祉部 障害福祉課まで送付してください。
なお、提出された書類等は原則として返却しません。
応募用紙は下記からダウンロードできます。
推薦・応募の締切
推薦・応募締切 令和7年10月31日(金)午後5時
選考方法
秋田県バリアフリー社会形成審議会に設置された選考委員会で、先駆的又は県内に広く普及するにふさわしいと認められる取組を選考し、選考結果を受けて知事が決定します。選考に当たっては、現地審査を行います。