秋田県では、「秋田県障害者への理解の促進及び差別の解消の推進に関する条例(以下、「県条例」という。)」を平成31年4月に施行し、障害及び障害者への理解促進を図るとともに、誰もが分け隔てられることなく相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を目指しています。

 映像では、フリーアナウンサーの『相場詩織さん』がナビゲーターとして、障害の種別ごとに街にある様々な「見えない壁」や「合理的配慮」について解説します。

 「障害を理由とする差別って何?」

 「共に生きる社会とは?」

 といった疑問や、障害者が普段の生活で感じている「壁」について
 理解を深め、『私たちにできること』を一緒に考えていきましょう!

映像について 

私たちにできること


画像:私たちにできること(障害のある人もない人も共に支え合いながら生きていくため 視覚障害、肢体不自由な方の場合)の映像のサムネイル 外部サイトへ移動します

 映像はこちら(22分01秒)<外部サイト>

  1. オープニング
  2. 障害者差別解消法、県条例の要点、概要
  3. 街にある具体的事例 ケース1「視覚障害」
  4. 街にある具体的事例 ケース2「肢体不自由」
  5. インタビュー 知的障害者・精神障害者の支援団体
  6. まとめ

 私たちのつくる未来

画像:私たちのつくる未来(障害のある人もない人も共に支え合いながら生きていくために 聴覚障害、外見等から理解されにくい障害の方の場合)の映像のサムネイル 外部サイトへ移動します

 映像はこちら(23分16秒)<外部サイト>

  1. オープニング
  2. 県条例の要点、概要
  3. 街にある具体的事例 ケース1「聴覚障害」
  4. 街にある具体的事例 ケース2「外見等から理解されにくい障害」
  5. 災害時、緊急時でのサポート
  6. まとめ

映像をご活用ください!

制作した映像は、県公式YouTubeチャンネル「WebTVあきた」にて公開しています。
日常生活以外にも、勉強会・研修会等でもぜひご活用ください。
また、DVDの貸出しを希望する場合は、個別に対応いたしますので、以下お問い合わせ先にご相談ください。