令和4年度以降のたん吸引等研修事業の実施について(第3号)
2022年03月17日 | コンテンツ番号 63545
県では、平成24年度から社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、介護職員等がたん吸引及び経管栄養を実施する際に必要となる研修を社会福祉法人秋田県社会福祉協議会への委託により実施してきました。
研修修了者が一定数を超えたこと、たん吸引等研修を実施する「県が登録する研修機関」(登録研修機関)の登録が進んでいることから、県の事業委託を令和3年度をもって終了することとしました。
令和4年度以降、県としては、たん吸引等の技術水準の向上や、指導者の資質確保に関する事業に注力していきます。
なお今後、秋田県社会福祉協議会は登録研修機関として引き続きたん吸引等研修を実施する予定ですが、当該研修を受講する場合は受講料が必要となりますのでご留意ください。
助成金制度について
たん吸引等研修の受講にあたり、厚生労働省の人材開発支援助成金(特定訓練コース)制度を活用できる場合があります。詳しくは秋田労働局職業安定部訓練室(電話番号:018-883-0006)までお問い合わせください。
(参考)厚生労働省HP
人材開発支援助成金(特定訓練コース、一般訓練コース、教育訓練休暇付与コース、特別育成訓練コース)