【カーボンニュートラルへの挑戦!】関連情報をまとめてご案内
コンテンツ番号:74796
更新日:
気象災害の激甚化など、地球温暖化による気候変動が私たちの暮らしに影響を及ぼす中、県では、地球温暖化を防止するため、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指しています。
カーボンニュートラル社会を実現するためには、県民、事業者・団体、行政が一体となって、地球温暖化防止に向けた取組を進めていく必要があります。
安全・安心な暮らしを確保し、秋田の豊かで美しい自然や生態系を守るため、皆さん一緒に取り組みましょう。
更新内容
(2025年9月30日)
- ページ内のレイアウトを見直しました。
(2025年3月11日)
- 令和6年度事業の実績に関する情報を更新しました。
トピックス
地球温暖化防止に向けた県の主な取組
温暖化対策課では、家庭部門における普及啓発や、「ストップ・ザ・温暖化あきた県民会議」による県民、事業者・団体、行政の総参加による地球温暖化対策に取り組んでいます。
県民の皆様向けの取組
プロスポーツチームとの連携による啓発(ゼロカーボン連携プロジェクト)
事業者様向けの取組
制度紹介
環境教育に関する取組






あきエコどんどんプロジェクト
省エネ家電購入への支援(省エネ家電購入応援キャンペーン)
令和7年度秋田県住宅リフォーム推進事業
様々な情報媒体を活用したデコ活の実践促進プロモーション
食品ロス削減に向けた取組
事業者の省エネ実践を支援する取組
温室効果ガスの削減に向けた取組
地球温暖化対策に関する啓発資器材の貸し出し