あきた環境学習応援隊をご活用ください!
コンテンツ番号:36470
更新日:
あきた環境学習応援隊とは
県では、県民の環境学習の充実・拡大を図るため、講師派遣、教材の提供や施設見学の受入れを実施する事業所・団体を登録しています。
環境学習会や施設見学を希望される方は、ぜひご活用ください。
対象分野
- 地球温暖化対策全般
- 省・再生可能エネルギー
- 循環型社会の形成(3R、食品ロス、海岸漂着物、廃棄物削減等)
- 大気・水質(フロン類適正処理、水質保全等)
申込方法
「あきた環境学習応援隊」登録一覧 [144KB]をご確認いただき、希望する事業所へ直接お申込みください。
事業所ごとに利用要件が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
「あきた環境学習応援隊」登録一覧(概要)
画像をクリックすると、県で紹介動画を作成した団体の動画掲載リンクページに移動します。
東北電力株式会社 能代エナジアムパーク |
ユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社 |
株式会社ナチュラルエナジージャパン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【受入型】火力発電所等(能代市)の施設見学 | 【受入型】未利用材など有効活用したバイオマス発電所(秋田市)の施設見学 | 【受入型】食品廃棄物をメタン発酵させたバイオガス発電所(秋田市)の施設見学 |
認定特定非営利活動法人 環境あきた県民フォーラム | 株式会社エコリサイクル | 有限会社BMJ河辺処理センター |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【派遣・提供型】県内全域を対象とした環境保全や地球温暖化防止等に関する講師派遣 |
【受入型】使用済み家電品分解工場(大館市)の施設見学 |
【派遣・提供型】県内全域への木質産業廃棄物等に関する講師派遣 【受入型】木質産業廃棄物リサイクル施設(秋田市)の施設見学 |
北秋容器株式会社 | 一般社団法人 あきた地球環境会議 | 株式会社ウェンティ・ジャパン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【受入型】ガラスリサイクル工場・木質ペレット製造工場(大館市)の施設見学 | 【派遣・提供型】県内全域を対象とした地球環境全般・地球温暖化防止等に関する講師派遣 | 【受入型】風力発電施設(秋田市)の施設見学 |
秋田県森の案内人協議会 | 東部ガス株式会社 秋田支社 | 秋田市総合環境センター |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【派遣・提供型】県内全域を対象とした森林トレッキングや体験型プログラムへの講師派遣 |
【派遣・提供型】エコ・クッキングの提供・講師派遣 【受入型】LNG基地・工場(秋田市)の施設見学 |
【受入型】ごみ溶融施設・リサイクルプラザ(秋田市)の見学 |
株式会社よこてEサービス | NPO法人 秋田水生生物保全協会 | 秋田エコプラッシュ株式会社 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【受入型】ごみ処理施設「クリーンプラザよこて」(横手市)の施設見学 | 【派遣・提供型】秋田県の水産漁業、県内の河川・湖沼に生息する魚類等についての講師派遣 | 【受入型】廃プラスチックリサイクル工場(能代市)の施設見学 |
株式会社大仙バイオマスエナジー | 秋田石油備蓄株式会社 男鹿事業所 | 一般財団法人 秋田県総合公社 環境保全事務所 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【受入型】間伐材を加工した木材チップを燃料とするバイオマス発電所(大仙市)の施設見学 | 【受入型】秋田国家石油備蓄基地等(男鹿市)の施設見学 | 【受入型】秋田県環境保全センター(大仙市)の施設見学 |
花王グループカスタマーマーケティング株式会社東北地区 | ヤマト運輸株式会社 |
---|---|
![]() |
![]() |
【派遣・提供型】プラスチックごみやSDGsに関する出前講座 | 【派遣・提供型】ヤマト運輸の環境への取組を学び、こどもたちにもできる身近な環境への取組を考える環境教室を実施します。 |
ダウンロード