温暖化対策課
- 温暖化対策課の業務案内 []
最新情報
募集・イベントに関する情報
- 無料で講師を派遣します!地域の環境活動支援事業(旧環境の達人)をご活用ください! []
- 事業者応援!省エネ支援メニュー等説明会の中止について []
- 4月はあきたクリーン強調月間!地域のクリーンアップにご参加ください【4月19日(日)全県一斉クリーンアップ中止のお知らせ】 []
- スマホアプリ「あきエコどんどんプロジェクト」で環境にやさしい取組をして、オトクな景品をゲットしよう! []
- あきた環境学習応援隊を募集しています! []
地球温暖化対策推進計画について
- 第2次秋田県地球温暖化対策推進計画 事業等実施報告(平成30年度) []
- 秋田県環境審議会 地球温暖化対策部会 []
- 2016年度(平成28年度)の秋田県内の温室効果ガス排出量について []
- 「第2次秋田県地球温暖化対策推進計画」について []
- 地球温暖化対策に係るこれまでの計画について []
地球温暖化防止
- 温暖化対策課の取組をご紹介します! []
- ウォームビズの実施について(令和2年度) []
- 秋田県地球温暖化防止活動推進員 []
- 秋田県環境審議会 地球温暖化対策部会 []
- スマホアプリ「あきエコどんどんプロジェクト」で環境にやさしい取組をして、オトクな景品をゲットしよう! []
- 秋田県地球温暖化防止活動推進センターの指定について(令和2年4月1日~令和7年3月31日) []
- ストップ・ザ・温暖化あきた キックオフイベントを開催しました []
- 「秋田県再生可能エネルギー等導入臨時対策基金」について []
- 秋田県地球温暖化防止等臨時対策基金(国の名称:地域グリーンニューディール基金)について []
環境教育・環境保全活動
講師派遣・施設見学
- 「体験の機会の場」の認定について []
- あきた環境学習応援隊をご活用ください! []
- 無料で講師を派遣します!地域の環境活動支援事業(旧環境の達人)をご活用ください! []
- あきた環境学習応援隊を募集しています! []
- 「体験の機会の場」の認定状況について []
環境教育に関する計画・方針・ワークブック
こどもエコクラブ
海岸漂着物・環境美化
- 「あきたクリーンパートナー」一覧と活動報告はこちら! []
- 「みんなでクリーンアップ作戦」について []
- 「ピリカ」を活用した「クリーンアップでつくる美の国あきた」サイトがオープンしました!(11月12日最新情報掲載) []
- 4月はあきたクリーン強調月間!地域のクリーンアップにご参加ください【4月19日(日)全県一斉クリーンアップ中止のお知らせ】 []
- 海岸漂着ごみ発生抑制に関するリーフレットを作成しました []
- 海岸漂着物等発生抑制普及啓発パネルの貸出を行っています []
- 「美しい秋田の海 ~私たちができること~」を放送しました! []
- あきたクリーンパートナーを募集しています! []
- スポGOMI(スポーツ×ゴミ拾い)in 大仙を開催しました []
- 海岸漂着物調査の結果について []
- スポGOMI(スポーツ×ゴミ拾い)in 能代・秋田を開催しました []
条例計画書制度
- 秋田県地球温暖化対策推進条例について []
- 木材利用による二酸化炭素固定認証について []
- 秋田県地球温暖化対策推進条例に係る計画書制度について []
- 秋田県地球温暖化対策推進条例に係る計画書及び報告書の様式 []
- 温室効果ガス排出抑制計画書における基準年度の変更について []
- 電気事業者別のCO2排出係数(令和2年度提出用) []
- 温室効果ガス排出量等報告書(令和元年度実績分)の提出に関する留意事項 []
- 温室効果ガス排出抑制計画書等(令和元年度提出分)の提出状況 []