買ってすぐ食べるなら「てまえどり」してみませんか?(食品ロス削減関連ページ)
コンテンツ番号:88569
更新日:
「てまえどり」とは?
購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ購買行動のことです。
可能な範囲で構いませんので、ご協力をお願いします。
県の普及啓発資材について
県では、これら普及啓発資材を用いて、食品小売事業者と連携しながら、てまえどりの促進を図っております。
てまえどり啓発動画(画像をクリックするとYouTubeに接続します) |
---|
てまえどり啓発 帯ポップ |
てまえどり啓発 ポスター |
また、環境にやさしい取り組み(エコアクション)を楽しく実践できるスマホアプリあきエコどんどんプロジェクトのエコアクション「てまえどり」「値引商品の購入」も実装していますので、ぜひ取り組んでみてください!
県では、「てまえどり」以外の食品ロス削減にも取り組んでいます。
ぜひ「減らそう!食品ロス」もご覧ください。