秋田ノーザンハピネッツ × 秋田県 「ゼロカーボン連携プロジェクト」スタート!!
コンテンツ番号:84422
更新日:
県では、脱炭素社会の実現に向け、県民の皆様の環境に配慮した意識の醸成や実践行動の定着を図るため、県内に幅広いファン層を持つB1リーグ所属のプロバスケットボールチーム「秋田ノーザンハピネッツ」と連携したプロモーションを実施しています。
10月に開幕する2024-25シーズンを「ゼロカーボンチャレンジシーズン」として、シーズンを通したプロジェクトを展開していきます。
プロジェクト1「GO!ゼロカーボンゲーム」
秋田の豊かな環境を未来につなぐため、「ゼロカーボンゲーム」を今シーズンも実施します。
11月2日(土曜日)、3日(日曜日)にCNAアリーナ☆あきた(秋田市立体育館)で行われる千葉ジェッツ戦を、プロジェクトのメイン企画「ゼロカーボンゲーム」として開催し、アリーナ内に特設ブースを設置するなど、脱炭素につながる様々な取組をPRします。
当日は、本プロジェクト限定のオリジナルグッズが当たる企画も実施します!!
今夏のパリオリンピックでも活躍した富樫勇樹選手、渡邊雄太選手を擁する千葉ジェッツとのシーズン屈指の注目カードに、ご家族、ご友人など皆さまお誘いあわせの上、是非ご来場ください!
プロジェクト2「TRY!ゼロカーボンアクション」
スマホアプリ「あきエコどんどんプロジェクト」とのコラボ企画を実施します。
「あきエコどんどんプロジェクト」は、レジ袋の辞退やリサイクルボックスの利用などでエコポイントを貯めて、抽選に参加できるアプリです。
県内の協力店などに加え、秋田ノーザンハピネッツのホームゲーム会場やこっぺぱん専門店「ハチトニ製パン」でもエコポイントをゲットすることができ、抽選ではプロジェクト限定のオリジナルグッズや観戦チケットなどが当たります。
皆さんのゼロカーボンアクションをお待ちしています!(プレゼント企画は11月から開始します。)
プロジェクト3「DO!カーボン・オフセット」
秋田県内の森林整備により創出された環境価値(J-クレジット)を活用し、ホームゲーム会場の電気使用量に相当する二酸化炭素の「カーボンオフセット」に、シーズンを通して取り組みます。
<カーボン・オフセットに活用する環境価値>
「白神山麓・八峰町有林J-VERプロジェクト」
「白神山麓・八峰町有林J-VERプロジェクト」
<カーボン・オフセット量>
20t(二酸化炭素相当量)
カーボン・オフセットとは
排出が避けられない二酸化炭素等の排出量を、個人や企業が自主的に、排出量に見合った森林整備や再エネ設備の導入等による削減量により埋め合わせる、環境に配慮した取組のことです。
皆さんのゼロカーボンアクションをお待ちしています!!
(内容については変更となる場合があります。)