秋田県社会福祉施設等感染症対応力推進者養成研修を開催します

   パンフレット画像     

   横手会場は研修を終了しました。大館・由利本荘・秋田市・大仙会場は定員に達したため、申し込みを終了しております。

   12月5日(金)開催の能代会場は申し込みを継続しております。

    申し込みはこちら(Google Foam)からお願いします。

   

 1.開催目的

  社会福祉施設等における感染症の感染予防及び拡大防止のため、社会福祉施設等に従事する職員が標準感染予防策と感染症発生時の備えを理解し実施できるよう、感染制御の指導者(医師及び看護師等)を派遣し、感染対策について指導・助言を行う。また、平時から医療機関と社会福祉施設等が連携できる体制を構築することを目指す。

 2.主催者

  秋田県、秋田大学、秋田県医師会、秋田県看護協会、秋田県感染対策協議会

 3.受講対象者

  各地域における社会福祉施設等の職員(自施設において感染症を担当する方)

 4.開催方法

  ・事前研修(オンデマンド配信によるオンライン講習形式、確認テストあり)*実地研修の受講条件となります。

   事前研修オリエンテーション、標準予防策・手指衛生・個人防護具の着脱、感染経路別予防策・ゾーニング

 5.定員 各回 50名程度

 6.開催日  能代:12月5日(金)能代山本広域交流センター   

      

       横手・湯沢:9月29日(月)金沢地区交流センター金沢孔城館 *終了   

       大館・北秋田:10月3日(金)北部シルバーエリア *申し込み終了 

       由利本荘:10月6日(月)岩城会館 岩城コミュニティセンター *申し込み終了

       秋田周辺:10月24日(金) 青少年交流センターユースパル *申し込み終了

       大仙:11月7日(金) 仙北ふれあい文化センター *申し込み終了

         

 7.開催時間(実地研修) 13:00~16:30(予定)