肝炎ウイルス検査を受けましょう!
2020年06月09日 | コンテンツ番号 4129
肝炎ウイルス検査を受けたことはありますか?
B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスに感染していても、あまり症状が現れないために、感染に気が付かないことがほとんどです。
肝炎ウイルスは、感染を放置しておくと、慢性肝炎→肝硬変→肝がんへと進行する可能性があることから、早期に発見して適切な治療を行うことが大切です。
秋田県では、検査を受ける方の利便性を高めるため、保健所において無料肝炎ウイルス検査を実施しているほか、医療機関においても無料検査を実施しています。
これまでに検査を受けたことがない方は、ぜひ一度、検査を受けてみてください。
医療機関での検査
検査項目
- B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原検査)
- C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体検査、HCV抗体の検出、HCV核酸増幅検査)
対象者
秋田県内(秋田市にお住まいの方はこちら※秋田市保健所のページ)にお住まいで、これまでに肝炎ウイルス検査を受けたことがない方。
検査費用
- 無料です。
検査を実施する医療機関
- 秋田県が指定した医療機関となります。こちらのページを御確認ください。
保健所での検査
検査項目
- B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原検査)
- C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体検査)
検査費用
- 無料です。
検査日程
- 各保健所(秋田市保健所を除く)の検査日程は検査カレンダー [57KB]をご覧ください。
- 秋田市保健所の検査日程は秋田市ホームページをご覧ください。
- 検査は予約制です。あらかじめ電話し、予約した日時に来所してください。
- 各保健所の連絡先は保健所一覧からご確認ください。
その他
- 職場や市町村が実施している健診で肝炎ウイルス検査を受診できる場合があります。受診する機会があるかどうかや、費用、日程等の詳細は、医療保険者(保険証の交付元)やお住まいの市町村(健康診査担当部署)にお問い合わせください。
検査を受ける一般の方へ
リーフレット(はじめて検査を受ける方へ) リーフレット(初回精密検査・定期検査を受ける方へ)