医薬品や薬の専門家(薬剤師等)の役割に関する正しい知識を広めることにより、皆様の保健衛生の維持向上に寄与するため、10月17日から10月23日までの1週間を「薬と健康の週間」とし、医薬品関係団体による事業を実施します。

 ※ この事業は全国で実施されます。厚生労働省ホームページ「令和7年度「薬と健康の週間」の実施について」(こちら)もご参照ください。

薬とくらしの健康展(10月19日開催!)

 秋田県では「薬と健康の週間」事業の一環として、「薬とくらしの健康展」を開催します。

 薬剤師が、薬と健康に関する相談に対応するほか、物忘れチェック、血圧(心電図)測定、血管年齢測定などのコーナーもあります。

 1 テーマ  「薬のこと、健康のこと、みつけましょう、あなたのそばに相談相手」

 2 日 時  令和7年10月19日(日) 午前10時から午後4時まで

 3 場 所  イオンスーパーセンター湯沢店(湯沢市上荻生田162)

 ※ 「薬とくらしの健康展」のポスターはこちらから

お役立ち資料

 ・「知っておきたい薬の知識」パンフレット [5725KB]

 ・「薬と健康の週間」パンフレット [2245KB] 

 ・「PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)くすり・医療機器相談窓口」リーフレット [2404KB]

 ・「患者副作用報告」ハンドブック [823KB]

「薬とくらしの教室」(令和8年3月まで)

 皆様のくらしの中で、薬がよりよく使われることを目的に、薬についてわかりやすく説明し、理解していただくため、「薬とくらしの教室」を実施しています。

 申し込み方法等詳しくは「「薬とくらしの教室」について」のページ(こちら)をご覧ください。