薬局開設者の皆様へ

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第8条の2第1項の規定により、住民・患者による薬局の選択を支援することを目的として、平成19年から薬局機能情報提供制度が実施されています。

薬局開設者の皆様には、新規開業した際等に、G-MIS(医療機関等情報支援システム)に登録、薬局機能に関する事項を報告していただき、その情報を「医療情報ネット」で公開しています。

その後、報告項目に変更が生じた際は、G-MISにて「随時報告」をいただいておりますが(その際、随時「医療情報ネット」も更新されています)、毎年1回、報告基準日を定めて、皆様に各薬局の機能情報を報告(以下「定期報告」という。)していただき、「医療情報ネット」の公開情報を更新しています。

令和6年度の定期報告は次のとおり実施しますので、期間内にご報告をお願いします。

医療情報ネット https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/ (外部リンク)

紙媒体での報告の希望について

G-MISによるオンライン報告が難しい薬局のみ、紙媒体による薬局機能情報報告が可能です。G-MIS登録済みの薬局には、システムでの報告についてご案内しております。(G-MIS未登録の薬局にはすでに紙媒体での報告書様式を送付しております。)
そのため、パソコンやインターネット環境の不具合等でシステムからの報告が難しい場合は、改めて紙の報告様式をお送りいたしますので、令和7年1月10日(金)までに次のメールアドレスまでご連絡ください。
連絡の際は、メールの本文などに「薬局名」、「薬局住所」、「ご担当者氏名」、「代表電話番号」、「定期報告の紙申請希望の旨」を入力してください。

<医務薬事課 医務・薬務チーム>yakumu★mail2.pref.akita.jp
(注)迷惑メール防止対策をしているため、★を半角アットマークに置き換えてください。
※メールが難しい場合は電話でご連絡いただいても結構です。
医務薬事課 医務・薬務チーム>018-860-1407

令和7年1月10日(金)以降に書類が届きますので、必要事項を記入し、お手数ですが管轄保健所にご提出ください。

報告期間

 令和7年1月1日(水)から2月28日(金)
(報告基準日は、報告期限内のいずれかの日としてください。なお、報告項目において報告基準や報告期間の指定がある場合は、その指定に従ってください。)

報告方法

G-MISユーザアカウントを取得している薬局(ほとんどの薬局がこちらに該当します)

(1)「定期報告」を行う薬局(令和6年12月10日時点でG-MISに登録されていた薬局)

  • G-MIS操作マニュアル(定期報告用)をご参照の上、G-MISにて報告をお願いいたします。
  • G-MISにて報告する際は、「定期報告」ボタンを押下し入力してください。

※システムの仕様変更により「調剤基本料」及び「薬局の薬剤師数」について、データ引継ぎがされず、前回の報告内容が反映されていない場合があります。下記【参考】にあります「令和6年度定期報告における留意事項」も必ずご確認ください。

 

 【参考】

 

 G-MISログインページ G-MIS ログイン (mhlw.go.jp) (外部リンク)

 

(2)「新規報告」を行う薬局(主に令和6年12月11日以降にG-MISの登録をした薬局)

  • G-MIS操作マニュアル(新規報告用)をご参照の上、G-MISにて報告をお願いいたします。
  • G-MISにて報告する際は、「新規報告」ボタンを押下し入力してください。

※新規報告後に「定期報告」ボタンが押下可能となりますが、続けて定期報告を行う必要はありません。

 【参考】

 

 G-MISログインページ G-MIS ログイン (mhlw.go.jp) (外部リンク)

 

◎G-MISユーザアカウントを取得していない薬局

医務薬事課から送付する紙調査票をご記入の上、薬局機能情報報告書を添えて管轄保健所へ提出をお願いいたします。

 

注意事項

入力間違いの多い項目については次のとおりです。
「報告」ボタンを押す前に必ずご確認ください。

  • 開設者氏名、地域連携薬局の認定・健康サポート薬局届出の有無等(「1.1基本項目」及び「1.3薬局サービス」のうち、相談に対する対応の可否・相談できるサービスの方法・薬剤師不在時間の有無も確認してください。)
    →保健所に届けている項目事項は、同じ内容のものとしてください。

  • 所在地座標
    →県庁所在地などになっていないか等確認してください。医療情報ネット(外部リンク)のマップで確認可能です。

  • 薬局のホームページのURL
    →メールアドレスや存在しないURLになっていないか確認してください。

  • 薬局名称のローマ字表記
    →英語表記になっていないか確認してください。(住所は英語表記になります。)

 

よくある質問

  •   G-MISにログインする際のパスワードを忘れてしまいました。

    →ご自身でパスワードリセットを行い再設定をお願いします。G-MISのログイン画面から、「パスワードをお忘れですか?」をクリックし、ユーザー名を入力しパスワードリセットを行ってください。
    ユーザー名(ログインID)をお忘れの方は、薬局を所管する保健所にお問い合わせいただくか、下記メールアドレスまでご連絡をお願いします。
    なお、本人確認の為、お問い合わせには必ず「薬局名」「薬局住所」「代表電話番号」「ご担当者氏名」「G-MISに関する問い合わせの旨」をメール本文等に記載し、G-MISに登録されているメールアドレスからご連絡ください。

    <秋田県医務薬事課>Imuyakujika★pref.akita.lg.jp 

     (注)迷惑メール防止対策をしているため、★を半角アットマークに置き換えてください。

  • シングルサインエラーと表示されたのですが、どうしたらよいですか。

    →シングルサインオンエラーのメッセージは、G-MISのURLをお気に入りに登録いただいている場合等に発生しやすいエラーです。 https://www.med-login.mhlw.go.jp/ にアクセスし、 再度ログインをお試しください。
    【エラーメッセージ内容】
    Single Sign On Error We can't log you in because of an issue with single signon. Contact your Salesforce admin for help.

  • その他Q&A
    【薬局の皆様へ】お問い合わせの前にご確認いただきたい事項 [861KB] 

 

問い合わせ先

 健康福祉部医務薬事課 医務・薬務チーム

 TEL:018-860-1407