【R7.10.1以降適用】秋田県総合評価落札方式(建設工事)運用の手引き等
コンテンツ番号:91798
更新日:
「秋田県総合評価落札方式(建設工事)運用の手引き」の一部を改正しました。
建設工事 総合評価落札方式の改正について(令和7年10月1日以降の入札公告に適用)
【改正概要】
・評価基準や確認方法を明確にし、各評価項目の評価対象期間を改正
・評価対象技術者を明確にするため、様式を一部改正
◆運用の手引き
・改正内容は、以下の改正概要等をご覧ください。
ダウンロード
○試行要綱
・(改正なし)秋田県総合評価落札方式試行要綱(令和6年10月適用)
○手引き
・(改正あり)秋田県総合評価落札方式(建設工事)運用の手引き(令和7年10月以降適用)
・(改正あり)秋田県総合評価落札方式(建設工事)運用の手引き(令和7年10月以降適用)【赤見消】
・(改正あり)秋田県総合評価落札方式(建設工事)様式(令和7年10月以降適用)
〇公告文例
改正履歴
令和6年10月1日以降
・工事の特性に応じた適切な評価タイプを選定できるよう基準を見直し、より適切に評価するため、評価項目を改正
・「施工計画型」について評価基準及び基準配点を定型化
令和5年8月1日以降
・工事の品質を確保し、更なる担い手確保や女性技術者の活躍促進、企業の実績をより適切に評価するため、評価項目を改正
・総合評価落札方式の受注機会拡大を図るため、過去の実績によらず総合評価に参加できる方式として、「企業チャレンジ型」を試行