お知らせ

令和7・8年度より、追加審査の回数を2年に6回から2年に4回へ変更しました。

 営繕工事設計者業務の執行能力評価について、技術者の追加や変更等に伴う再評価または入札参加資格審査の追加審査に伴う新規評価を行います。 
 評価結果については、適用日以降に入札公告等する建築関係建設コンサルタント業務に用いられます。

概要

1.対象者について

秋田県内に本店のある設計事務所で、令和7・8年度秋田県建設コンサルタント業務(建築関係建設コンサルタント業務)の入札参加資格審査を有するもののうち、技術者の移動(入社、退社、資格取得等)に伴う技術者の変更がある者。 

秋田県内に本店のある設計事務所で、令和7・8年度秋田県建設コンサルタント業務(建築関係建設コンサルタント業務)の入札参加資格の追加審査を受けた者。 

2.申請期間等について  

 申請手続き等の詳細については、受付開始の約1か月前にお知らせします。

 

入札参加資格審査の日程(予定)
  申請期間 資格審査(技術者の保有人数に関する審査を除く)の基準日 技術者保有人数基準日 適用日
1 令和7年7月1日~7日

令和7年2月1日

令和7年6月30日 令和7年8月1日
2  令和7年11月4日~10日  令和7年6月1日  令和7年10月31日 令和7年12月1日
3  令和8年3月2日~6日  令和7年10月1日  令和8年2月28日 令和8年4月1日
4  令和8年7月1日~7日  令和8年2月1日  令和8年6月30日 令和8年8月1日

 

 営繕工事設計者業務執行能力評価の受付について  

  営繕工事設計者業務の執行能力評価は、建築関係設計事務所詳細調査票(様式7)の提出により受付します。

  詳細については、こちら をご覧ください。

 ※上記WEBサイトには、受付期間のみリンクします。

 ダウンロード

リンク(建設政策課)

建設コンサルタント等業務の変更について

 商号、代表者、所在地など建設コンサルタント業務等入札参加資格者名簿登録事項の変更や入札資格の追加審査については、以下のページをご確認ください。

 ・入札参加資格の変更届及びICカードの登録について
 ・秋田県建設コンサルタント業務等入札参加資格の追加審査について(※受付期間のみリンクします)