第9回ふるさと秋田文学賞(令和4年度)最終選考結果
2022年10月07日 | コンテンツ番号 61088
「第9回ふるさと秋田文学賞」には、2部門合わせて142編の応募がありました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
最終選考結果をお知らせします。
入賞作品(敬称略)
小説の部
<ふるさと秋田文学賞>(副賞:賞金50万円)
『クリームシチュー』ペンネーム 青山 トーゴ(東京都台東区)
<ふるさと秋田文学賞 佳作>(副賞:賞金5万円)
『浮遊する水』ペンネーム 山本 郁人(埼玉県北葛飾郡)
『千束立つ日陰の月花』山本 愛海(静岡県湖西市)
エッセイ・紀行文の部
<ふるさと秋田文学賞>(副賞:賞金20万円)
該当なし
<ふるさと秋田文学賞 佳作>(副賞:賞金2万円)
『方程式のない斑紋』石山 敦子(秋田市)
応募状況等
- 応募総数142
[内訳]小説の部65、エッセイ・紀行文の部77(県内43、県外99)
- 最終選考委員は内館牧子氏、塩野米松氏、西木正明氏(五十音順)
最終選考候補作品(敬称略)※応募順
小説の部(6作品)
『滝の音』奥 祐治(福井県大飯郡)
『クリームシチュー』ペンネーム 青山 トーゴ(東京都台東区)
『浮遊する水』ペンネーム 山本 郁人(埼玉県北葛飾郡)
『ババヘラ・アイスで乾杯!』右川 雅基(香川県高松市)
『出口に向かっている』ペンネーム 谷門 展法(千葉県柏市)
『千束立つ日陰の月花』山本 愛海(静岡県湖西市)
エッセイ・紀行文の部(4作品)
『あどけない話』近藤 彩(秋田市)
『再見、あきた十文字映画祭』村本 大志(東京都世田谷区)
『方程式のない斑紋』石山 敦子(秋田市)
『記事の囁き譜面の眼差し』山口 誠志(神奈川県横浜市)
受賞作品集
受賞4作品と選考委員による選評などを収めた作品集は令和5年2月刊行予定です。
なお、同作品集は県内各公立図書館で貸出し・閲覧することができるほか、県ウェブサイト「美の国あきたネット」にもPDFで掲載します。