県及びジェトロは、両者がそれぞれ運営しているオンラインカタログ「Japan Street」(※1)と、県産食品紹介サイト「千彩万食」(※2)との間で、商品情報等のデータを連携することに合意しました。


 この合意を受け、県は新たに作成する英語ページ「デジタルカタログ」(※3)を活用し、県産食品の輸出拡大を図ります。

 

 合意書の締結式の様子

締結式の様子

1 連携の概要

 「Japan Street」に掲載されている商品情報等のデータを、掲載企業の許可を得た上で、県が運営する県産食品紹介サイト「千彩万食」に取り込み、英語ページ「デジタルカタログ」を追加することにより、海外バイヤー等に対して積極的な情報発信を行います。
 
  詳細は、概要 [506KB]をご参照ください。
 

2 今後の予定

 現在デジタルカタログを作成中であり、来年2~3月の公開を予定しています。
 デジタルカタログへの商品情報掲載を希望する県内食品事業者の皆様は、食のあきた推進課までご連絡ください。
 
 
 

(補足事項)

※1   Japan Streetとは:
 令和2年にサービスを開始した、ジェトロが招待する海外バイヤーと日本企業を繋ぐ、オンラインマッチングプラットフォーム。令和7年9月時点で日本企業約10,500社の商品約80,000点が掲載されており、6,200人以上の当該海外バイヤーがJapan Streetを通じて日本企業との商談機会を獲得している。
ジャパンストリートに関する問い合わせは、ジェトロ秋田まで。
(電話番号:018-865-8062 Eメール:AKI@jetro.go.jp)
 
※2  県産食品紹介サイト「千彩万食」とは:
 県内食品事業者とその商品情報を集約した県のウェブサイト。全国の消費者やバイヤーと県内食品事業者とのマッチングを目的に製作し、令和7年2月に公開した。

 

※3  デジタルカタログとは: 

 県内食品事業者とその商品情報を英語で掲載した、誰でもアクセス可能な県のウェブサイト。海外の展示会やイベントでの積極的な情報発信等を行い、海外バイヤー等との商談に繋げることを目的に製作し、令和8年3月に公開予定。本ウェブサイトには、「Japan Street」に登録した県内食品事業者のうち、本ウェブサイトへの掲載希望があった事業者とその商品情報を掲載することとしており、今後は、ジェトロと協力して掲載事業者を募集する。