リーディングカンパニー創出応援事業の募集について
2023年04月12日 | コンテンツ番号 64822
「リーディングカンパニー創出応援事業」では、事業計画策定から生産性向上の取組まで一貫した伴走支援を実施するとともに、生産性の向上や企業価値の向上に資する取組に要する経費を助成します。
リーディングカンパニーとは
生産性向上に向け、生産体制の整備拡充や経営規模拡大等に取り組むとともに、SDGsや女性活躍推進等の企業価値向上を図る取組を積極的に推進することにより、地域経済を牽引する役割が期待される企業のこと。
令和5年度~留意点
別途、食品製造業者を対象とする「食のリーディングカンパニー育成支援事業(観光文化スポーツ部 食のあきた推進課)」が設けられました。当該事業と重複して事前相談や申請を行うことはできませんのでご注意ください。
1 補助対象者
地域経済を牽引する企業への成長を目指す企業で、以下のすべてを満たす中小企業者(みなし大企業を除く)
・製造業者
・事業計画の主たる実施拠点が県内であること
・5年間で次の基準を達成する事業計画であること
①労働生産性の伸び率が年率平均3.0%以上
②給与支給総額及び初任給の伸び率が年率平均2.0%以上 等
2 補助対象事業
生産性の向上や企業価値の向上に資する取組
3 補助対象経費
新商品開発経費、販路拡大に要する経費、生産性向上に要する経費、企業価値向上に要する経費(株式上場準備、BCP策定、SDGs推進、女性活躍推進、インターンシップ推進、企業情報発信等)など、上記補助対象事業の実施に係る経費
4 補助率・補助金額・補助対象期間
- 補助率:1/2以内
- 補助限度額:各年度1,500万円
- 補助対象期間:最長3カ年度
※補助事業が複数年にわたる場合は、審査委員による中間評価を受けた上で、年度ごとに補助金の交付申請手続を行っていただきます。補助金の支払も年度ごとになりますが、予算の状況や年度における実績の評価が低い場合等は、次年度の補助金の減額又は交付しない場合があります。
5 募集期間
-
事前相談:令和5年4月17日(月)~5月17日(水)
-
申請募集:令和5年5月10日(水)~5月31日(水)
※申請を希望する場合、事前相談が必須となります。事前相談がない場合は、本申請を受け付けることができませんので 、ご注意ください。
6 採択審査
書類及びプレゼンテーションによる審査を行います。
審査の日程は、6月頃を予定しています。
※加点項目であるパートナーシップ構築宣言は「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトにて募集締切日時点で公表していることを確認します。
7 申請方法
郵送又はメールのいずれかで応募を受け付けます。
・お問い合わせ・申請先
秋田県 産業労働部 地域産業振興課 ものづくり戦略チーム
〒010-8572 秋田市山王3-1-1県庁第二庁舎3階
TEL 018-860-2241 FAX 018-860-3887
メール induprom@pref.akita.lg.jp
8 その他
制度の詳細や応募書類等については、ダウンロードファイルをご確認ください。
- 募集関係
チラシ [416KB]
募集要項 [358KB]
事前相談シート [27KB]
様式第2号(Word版) [29KB]
様式第2号(Exel版) [30KB] - 事業全体
リーディングカンパニー創出応援事業実施要綱 [218KB]
様式全体(Word版) [68KB]
様式全体(Exel版) [76KB]
※様式はWord版とExel版で同じ内容です。