秋田県では、県内ものづくり企業の医療福祉関連産業への参入を支援するために、医療福祉機器開発に係る関係法令、マーケティングの手法などについてのセミナー(全2回)を開催します。 

 参加費用は無料ですので、是非ご参加ください。(詳細はチラシをご覧ください。)

日 時

第1回:令和7年9月26日 金曜日 15時~17時

第2回:令和7年11月20日 木曜日 15時~17時

開催方法

オンライン(Zoomウェビナーにて配信します。)

※遠隔会議アプリ「Zoom」のダウンロード(無料)が必要になります。 

第1回 秋田発!ものづくり技術で拓く医療機器ビジネスの未来~基礎から学ぶ成功への道筋~

1 日時

令和7年9月26日 金曜日

2 内容

(1)講演 15時00分~16時15分

「薬機法・QMSを味方につける!医療機器ビジネスを加速させる入門・実践ガイド」
株式会社イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一 氏

(2)事例発表 16時15分~16時40分

「精密加工技術が拓く未来:志村精機製作所の医療機器分野における挑戦とグローバル展開」
株式会社志村精機製作所 専務取締役 淺野 雄三 氏

(3)上記2者によるディスカッション 16時40分~17時00分

※詳細につきましては、下部「5 第1回セミナーチラシ」の「案内チラシ」をご覧ください。

3 申込方法

下記URLから参加登録ください。
参加申込された方には、セミナー参加用のURLが自動配信されます。

https://us02web.zoom.us/j/89987702083

4 申込期限

令和7年9月26日 金曜日 正午まで

5 第1回セミナーチラシ

案内チラシ [348KB]

第2回 デジタル産業から医療福祉産業へ~実践的参入戦略・成功へのロードマップ~

1 日時

令和7年11月20日 木曜日

2 内容

(1)講演 15時00分~16時15分

「SaMDがもたらす医療ビジネスチャンス:SaMD開発で知っておくべき法規制と成功のポイント」
株式会社日本医工研究所 PLAN-ETプログラム アクセラレーター 森重 拓也 氏

(2)事例発表 16時15分~16時40分

「建設コンサルから医療へ!アワジテックが挑んだ、水分感知センサー技術での新規参入」
株式会社アワジテック 特殊センサー事業部 部長 森 康昭 氏

(3)上記2者によるディスカッション 16時40分~17時00分

※詳細につきましては、下部「5 第1回セミナーチラシ」の「案内チラシ」をご覧ください。

3 申込方法

下記URLから参加登録ください。
参加申込された方には、セミナー参加用のURLが自動配信されます。

https://us02web.zoom.us/j/86751501870

4 申込期限

令和7年11月20日 木曜日 正午まで

5 第2回セミナーチラシ

案内チラシ [332KB]

参加費

無料(通信費につきましては、参加者のご負担となります。)

問合せ先

秋田県 産業労働部 地域産業振興課 ヘルステック産業チーム

TEL:018-860-2246 Mail:induprom@pref.akita.lg.jp