県内企業と首都圏在住の副業・兼業人材との交流イベントを開催しました
コンテンツ番号:91653
更新日:

秋田県では、深刻な人手不足を背景に、プロフェッショナル人材のうち、特に副業・兼業人材の受入れ・活用が進んでいます。
地方での副業に関心のある、主に首都圏在住のプロフェッショナル人材を対象に、秋田県企業とのマッチングに向けた交流会を開催しました。
イベントでは、秋田県での副業の活用事例や現在公開中の副業案件の紹介のほか、11月7日~8日開催予定の「秋田de副業」マッチング交流会in秋田のご案内や交流会参加企業との意見交換会を行いました。
【「秋田de副業」マッチング交流会in秋田(11月7日~8日)の詳細はこちら】
https://lp.glocalmissionjobs.jp/akita-event/announcement/
<開催日時・場所>
令和7年 9月11日(木) 18:00~20:00
場 所 アキタコアベース(東京都中央区)
<実施内容>
第1部
・「秋田de副業」魅力紹介
・秋田県の人材活用例の紹介
・副業・兼業案件の紹介
第2部
・11/7~8 マッチング交流会in秋田のご案内
・交流会参加企業のご紹介
・参加企業との意見交換等
参加企業
・株式会社山本酒造店(八峰町)
・株式会社三協運輸(能代市)
・株式会社ブラウブリッツ秋田(秋田市)
<参加者>
県内企業3社(現地1社、オンライン2社) 副業・兼業人材92名(現地 12名、オンライン 80名)
【イベントの様子】
会場の様子

参加企業の案件紹介 山本酒造店社長 山本 友文さん
【プロフェッショナル人材の相談窓口】
プロフェッショナル人材や副業・兼業人材の活用を検討している県内企業は、秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点へお問い合わせください。
秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点(公益財団法人あきた企業活性化センター内)
TEL 018-860-5624 FAX 018-860-5612
E-Mail projinzai@bic-akita.or.jp