エコファーマー制度について
2015年12月15日 | コンテンツ番号 7278
あきたのエコファーマーについて
「持続性の高い農業生産方式の導入に関する法律」に基づき、農業者(法人を含む)の皆さんが、持続性の高い農業生産方式の導入計画を作り、知事に提出し、その計画が適当であれば、エコファーマーの認定を受けることができます。
詳しくは、水田総合利用課、最寄りの地域振興局農林部農業振興普及課まで、お問い合わせください。
※秋田県持続性の高い農業生産方式の導入に関する指針等を改正しました。(平成25年11月12日)
エコファーマーマークの今後の使用について重要なお知らせ
県内エコファーマー認定者については、平成23年3月末をもってエコファーマーマークの使用が停止されることになりました。
詳しくは、全国環境保全型農業推進会議のホームページをご確認ください。
生産者の皆様用の様式
ダウンロード
- 別添様式1 認定申請書様式
- 別添様式1 認定申請書様式
- 別添様式1認定申請書様式
- 別記様式第1号 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画様式
- 別記様式第1号 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画様式
- 別記様式第1号 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画様式
- 導入計画記載例
- 導入計画記載例
- 別添様式7 状況報告書様式
- 別添様式7 状況報告書様式
- 別添様式7 状況報告書様式