少子高齢化や価値観の多様化が進み、大学生の就職活動においても売り手市場が続く中、管内企業が大学生から選ばれるよう、就職活動に関する大学生の生の声を聞くとともに、大学生が秋田地域振興局管内企業の魅力を知り、理解を深めてもらい、県内就職の促進のため、次のとおり大学生と管内企業経営層との意見交換会を開催しました。

開催日時・会場

〇日時:令和7年3月1日(土) 13:30~15:30

〇場所:秋田市文化創造館2階 スタジオB(秋田市千秋明徳町3-16)

実施内容

 「働き方・キャリアデザイン」、「待遇(給与水準・福利厚生等)」の2つのテーマに関する講話(講師:株式会社なんで・なんで 代表取締役 須田 紘彬 氏)を聞き、各テーマについて、グループディスカッション方式で大学生と企業経営層がそれぞれの立場から意見交換を行いました。
 グループごとの意見交換の内容については、グラフィックレコーディング(会議の内容をイラストや図などのグラフィックを用いてリアルタイムでまとめる手法のこと)により可視化されてまとめられました。
 各グループのグラフィックレコーディングの内容は、写真のとおりです。
 

 

 

 


ダウンロード

開催要領 [21KB]

参加企業一覧(2月5日現在) [12KB]

地元企業への関心を高めるセミナー及び生徒と企業が情報交換を行う説明会を開催し、高校生の地元就職促進と定着を図る。
13:00~13:30 受付
13:30~13:35 開会、秋田地域振興局長挨拶
13:35~13:50 テーマ①「働き方・キャリアプラン」に関する講話(情報提供)
13:50~14:25 テーマ①「働き方・キャリアプラン」に関するグループディスカッション
14:25~14:40 テーマ②「待遇(給与水準・福利厚生等)」に関する講話(情報提供)
14:40~15:10 テーマ②「待遇(給与水準・福利厚生等)」に関するグループディスカッション
15:10~15:30 振り返り等