2012年08月20日 | コンテンツ番号 3325
|
項目 |
内容 |
温泉の利用の許可申請書(様式第15号)
1 |
名称 |
温泉の利用の許可申請書 |
2 |
手続きの概要 |
温泉を公共の浴用・飲用に供しようとするときに、あらかじめ保健所長の許可を得るために申請する書類です。 |
3 |
根拠規定 |
「温泉法」(昭和23年7月10日法律125号) |
4 |
申請届出方法 |
郵送又は持参 |
5 |
申請時の注意点 |
- 公共の浴用・飲用とは、温泉旅館、公衆浴場、企業等の保養所、貸別荘、老人や障害者等の福祉施設、道場、温泉プール、病院、足湯、手湯などを言います。
- 使用する温泉井を変更するとき、利用施設を変更するとき(増改築を含む)、温泉を公共の浴用・飲用に供する人が変更するときは、再度申請して利用許可を取り直す必要があります。
- 添付書類を合わせて、温泉の利用施設の所在地を所管する保健所へ提出してください。
|
6 |
添付書類 |
- 申請者が法第15条第2項各号に該当しない者であることを誓約する書面
- 飲用に供するときは水質検査結果報告書(検査項目:一般細菌、大腸菌群、過マンガン酸カリウム消費量(ただし、鉄、硫黄、腐植質を含む温泉については参考にならない))
- 温泉成分分析書(分析後10年以内のもの)
- ゆう出場所及び利用場所を中心とする半径100mの円内の区域を表示した縮尺500分の1の図面
- 温泉利用施設の平面図及び構造仕様書並びにゆう出場所から温泉利用施設までの配管図
- その他
|
7 |
手数料等 |
35,000円 |
8 |
標準処理日数 |
14日 |
9 |
審査基準 |
温泉法第15条第2項各号に該当しないこと。 |
10 |
問い合わせ窓口 |
秋田県 生活環境部 自然保護課 調整・自然環境班
- 〒010-8570(県庁専用)
- 電 話 018-860-1614
- FAX 018-860-3835
|