木材の利用促進と販路強化のため、県外の住宅等においてあきた材製品の普及活動に取り組む工務店や木材関連商社、プレカット工場、建築主等を「あきた材パートナー」または「あきた材サポーター」として登録し、ソフト・ハードの両面から支援します。

 

【あきた材パートナーの登録対象者】

 県外において次の事項に取り組む工務店、住宅メーカー等

 (1) あきた材の広報活動、宣伝活動

 (2) 住宅や店舗、事務所等の建築におけるあきた材の利用

【あきた材サポーターの登録対象者】

 次の事項に取り組む木材関連商社、プレカット工場、建築主、木材関連団体等

 (1) あきた材の広報活動、宣伝活動

 (2) 住宅等におけるあきた材の供給、自社物件でのあきた材の利活用

【県によるあきた材パートナーへの支援】

 (1) 産地見学会や森林ツアー、県内木材加工企業とのマッチング等をサポート

 (2) あきた材県外住宅販路強化事業

    ・県外において一定量あきた材を利用し建築された住宅等に対し、1棟当たり5万円を交付

    ・申請材積に応じて二酸化炭素固定量認証を発行

【県によるあきた材サポーターへの支援】

 (1) イベント出展に係る連携、県外工務店と県内木材加工企業とのマッチング等をサポート 

 (2) 非住宅・中高層建築物あきた材利用モデル施設整備事業(あきた材サポーターに登録した建築主が対象) 

    ・県外においてあきた材を利用し建築された非住宅建築物等に対し、1件当たり上限250万円を交付

    ・申請材積に応じて二酸化炭素固定量認証を交付 

    ・完成後の施設での、あきた材PRイベント等に係る連携

  

 詳細は以下のダウンロードファイルをご確認ください。

【あきた材パートナーの登録について】

 1 あきた材パートナー登録実施要領 [431KB]

 2 あきた材パートナー登録実施要領(様式) [270KB]

【あきた材サポーターの登録について】

 1 あきた材サポーター登録実施要領 [410KB]

 2 あきた材サポーター登録実施要領(様式) [268KB]

【あきた材県外住宅販路強化事業】

 1 あきた材県外住宅販路強化事業実施要領 [358KB]

 2 あきた材県外住宅販路強化事業実施要領(様式) [94KB]

 3 リーフレット [404KB]

【非住宅・中高層建築物あきた材利用モデル施設整備事業】

 1  非住宅・中高層建築物あきた材利用モデル施設整備事業実施要領 [257KB]

 2  非住宅・中高層建築物あきた材利用モデル施設整備事業実施要領(様式)[76KB]

 3  非住宅・中高層建築物あきた材利用モデル施設整備事業公募要領 [45KB]

 

あきた材の普及活動のツールとして下記画像データをご自由に使用ください。

 1 森と木の国あきた(持続する広大な森林) [611KB]

 2 森と木の国あきた(彩り豊かな森林) [880KB]

 3 森と木の国あきた(スギ資源日本一) [1212KB]