「ハーモニーフェスタ2025」を開催しました!
コンテンツ番号:90148
更新日:
令和7年6月21日(土)に秋田看護福祉大学大館キャンパス(大館市)において、「ハーモニーフェスタ2025」を開催しました。
【開会行事】男女共同参画社会づくり表彰式
令和7年度受賞者
・ハーモニー賞
パパ’s サークルピーターパン 様 (横手市)
・チャレンジ賞
北林 由貴子 氏 (秋田市)
【基調講演】共に奏でる未来への音色~どれだけ時代が変わろうとも、変わらぬ大切なモノがある~
講師:三浦 和也 氏(三浦太鼓店 六代目彌市)
伝統を守りながらどのように時代に合わせた変革を進めているかについてご講話いただきました。
【パネルディスカッション】寛容な社会を目指してわたしたちが出来ること
コーディネーター:加賀谷 七重 氏(あきたF・F推進員)
パネリスト:石田 健佑氏(大館市長)、国見 亮佑氏(一般社団法人にじいろほっかいどう 理事長)、能登 祐子氏(能代市自治会連合協議会 会長)
若年層の政治参画、人権の尊重、自治会における女性参画などについて、現状やお考えをパネリストの皆さんから語っていただきました。
【分科会】
①人権の尊重「わたしたちのパートナーシップ」②働く女性の健康「ラジオ局を立ち上げて3年目。ここからと言う時に乳がんになりまして」③女性と防災「私たちのまちを守りたい!消防団員の活動で得たもの」
各分野について、話題提供者と参加者の皆さんで意見を交わしました。