魅力的な職場づくりに取り組む県内企業を紹介します【サンワメタルス株式会社】
コンテンツ番号:85098
更新日:
サンワメタルス 株式会社(にかほ市/卸売業・製造業)
(令和5年度魅力的な職場づくりステップアップ支援事業参加企業)
代 表 者:代表取締役 平澤 誠
事業内容:鋼材の加工販売
従業員数:18名
設 立:1988年
所 在 地:にかほ市平沢字深谷地16-1
step01 実践講座
魅力的な職場づくりにつながる5つのテーマの専門家による実践講座を受講していただきました。
詳細は、各回のレポートをクリックするとご覧いただけます。
実践講座 | テーマ | 日時 | レポート |
第1回 | 課題整理・人材育成 | 令和5年7月25日(火) | 第1回レポート |
第2回 | 多様な勤務形態の導入 | 令和5年8月25日(金) | 第2回レポート |
第3回 | 各種福利厚生制度の充実 | 令和5年9月28日(木) | 第3回レポート |
第4回 | 個を活かすマネジメントとコミュニケーション | 令和5年10月27日(金) | 第4回レポート |
第5回 | 計画策定 | 令和5年11月15日(水) | 第5回レポート |
step02 専門家派遣(2回)
実践講座等により洗い出した課題に沿って、令和5年9月~令和6年1月の間に専門家による伴走支援を実施しました。
(令和5年度の専門家一覧はこちら)
【支援内容】
- 現状の課題、既存の社内制度や取組に関するヒアリング
- 社員のモチベーションアップのための課題整理と仮説検討
- シニア対象社員へのインタビュー実施
- 定年退職者再雇用規定等の検討
step03 戦略・計画シート
step03 戦略・計画シート



若手からベテランまで 誰にとっても働きやすくやりがいのある職場を構築

代表取締役 平澤 誠さん
Q. 受講する中で、どのような気づきがありましたか?
Q.課題に対して、どのような取組をしましたか?
(就業規則説明会の様子)


Q.今後の方向性について教えて下さい。
A.
今後は、再雇用者だけではなく、新入社員を含む若い世代もそれぞれの事情に応じてより柔軟な働き方ができるように制度を拡充していきたいと考えていて、業務の分解やマニュアル化など、仕事の可視化を進めています。
また、給与テーブルや人事評価制度の整備のほか、会社の未来を担う若手社員を巻き込んで、働きがいのある職場づくりに向けた勉強会を開催する予定です。このようなアクションを積み重ねて、今まで以上に老若男女誰もが安心して働ける職場づくりを続けることで、社員とその家族が幸せになれる会社を作りたいと思っています。
社員たちが「困ったときはお互い様」の気持ちで仕事だけではなく、家庭での役割もしっかりと果たせるように、社内業務を皆でシェアしあえる風土をこれからも大切にしていきたいと思っています。