「多様な働き方ができる職場づくり」促進のための実践・導入セミナーの実施
コンテンツ番号:71105
更新日:
(1)開催日:令和5年2月16日(木)
(2)受講者:67社(77人(会場参加18人、オンライン59人))
(3)セミナー内容
①講義(テーマ:多様な働き方ができる職場づくりの必要性)
・職場提案しやすい雰囲気づくりや業務効率化など働き方の見直し
②セミナー(テーマ:企業に求められる職場環境づくり)
・心理的安全性の確保や生産性の向上に向けた取組
・社内人材の活用に向けた学び直し等
③多様な働き方を実践する事業所紹介
・(株)清水組(男鹿市/建設業)
業務効率化に向けたICTの導入
・総合施設(株)(秋田市/建設業)
社内意識の変革と社会人基礎力の向上に向けた目標設定
・NPO法人ホームホスピス秋田(秋田市/医療・福祉)
アンケートを活用した離職防止及び現状把握
・(株)池田(由利本荘市/農業・小売り・福祉)
離職防止に向けた職場環境づくり(心理的安全性)
④特別講演「学び直しの必要性と取組の仕方」
・学び直し、リスキリング、リカレント教育の基本的な考え方
・導入ツールの紹介
セミナーのポイント
1)多様な働き方ができる職場づくりの必要性
社会情勢の変化に対応するための情報収集や業務見直しなど、企業の主体的な取組みが、職場提案しやすい雰囲気づくりや業務効率化など働き方の見直し・多様化に繋がっていくことを説明
(2)企業に求められる職場環境
職場の多様な働き方の推進に向けては、心理的安全性の確保や生産性の向上に向けた取組、社内人材の活用に向けた学び直しなど、企業の経営理念を整理した上でのテーマ別の取組が求められることを説明
(3)多様な働き方を実践する事業所紹介
専門家による伴走支援を受けた企業9社のうち、4社が自社課題や取組成果のほか、今後の継続方針などを紹介
(取組紹介企業)
・(株)清水組(男鹿市/建設業)
テーマ:業務効率化に向けたICTの導入
・総合施設(株)(秋田市/建設業)
テーマ:社内意識の変革と社会人基礎力の向上に向けた目標設定
・NPO法人ホームホスピス秋田(秋田市/医療・福祉)
テーマ:アンケートを活用した離職防止及び現状把握
・(株)池田(由利本荘市/農業・小売り・福祉)
テーマ:離職防止に向けた職場環境づくり(心理的安全性)
(4)特別講演「学び直しの必要性と取り組みの仕方」
学び直し、リスキリング、リカレント教育の基本的な考え方を振り返りつつ、導入にあたってのツールについて説明
当日資料(参考)