令和7年度秋田県建設雇用・構造改善推進大会を開催します
コンテンツ番号:77211
更新日:
本県の建設業は、約4,800事業所に約38,000人の方が働いており、県内の経済、雇用を支える基幹産業の一つとなっております。
また、社会資本の整備に加え、除排雪作業や災害発生時の対応など、地域社会の安全の担い手として、その果たすべき役割や寄せられる期待は大きいものがあります。
建設業が今後ともその期待や信頼に応えていくためには、雇用環境の改善、労働福祉の向上、経営の効率化と経営基盤の強化に向けた企業間の連携など、様々な課題を解決していく必要があります。
このため、事業主団体等と連携し、建設労働者の雇用の改善等を推進していくため、「令和7年度秋田県建設雇用・構造改善推進大会」を開催します。
主催
秋田県、一般社団法人秋田県建設業協会
開催日時・場所
令和7年11月27日(木) 午後1時30分~午後3時30分
ホテルメトロポリタン秋田 3階「ジュエル」
秋田市中通七丁目2-1 TEL:018-831-2222
内容
第一部 講演
「建設分野の特定技能外国人制度について」(一般社団法人建設技能人材機構 広報部長 山王 一郎)
第二部 表彰・顕彰披露(受賞者名簿は別添のとおり)
- 国土交通大臣顕彰披露
- 秋田県知事表彰
- 一般社団法人秋田県建設業協会長表彰
- 独立行政法人勤労者退職金共済機構理事長表彰
※大会次第、知事表彰等受賞者については、次のファイルをダウンロードしてご覧ください。