令和7年度秋田北鷹高校(2年生)林業体験学習を開催しました。
コンテンツ番号:92101
更新日:
令和7年10月14日、秋田北鷹高校2年生6名を対象に林業体験学習を開催しました。当該生徒は1年生の時に秋田県林業研究センターにて高性能林業機械等の操作体験を経験しており、今年度は、より実践的な内容とするため、上小阿仁村村有林で実施し、林業に関する知識と技術の理解を深めました。
【実施内容】
・チェーンソーによる伐倒デモンストレーション
・造材体験(採材、チェーンソーによる丸太切り、枝払い)
・グラップルによる集材体験(荷かけ、荷はずし含む)
・ハーベスタによる枝払い、玉切り体験
・スマホアプリ「マプリィ」による胸高直径、樹高測定
■造材体験(採材、チェーンソーによる丸太切り、枝払い)

■集材体験(グラップル操作、ウインチによる木寄せ、荷掛け、荷外し)
.jpg)
■ハーベスタによる枝払い、玉切り
■スマホアプリ「マプリィ」による胸高直径、樹高測定

実施後のアンケートでは、今回の体験学習について、大変役に立ったという生徒がほとんどで、将来、木材、林業関係の職業を考えているという生徒が多かった。この中から林業の担い手が誕生してくれることを期待したい。