去る7月6日、「2024 あきた 水と緑の森林祭」において、林業の仕事の認知度向上と林業の魅力発信のため『あつまれ!森ではたらく機械展2024』を開催し、『秋田県素材生産流通協同組合青年部会』とともに『秋田県林業女性会議』も協力させていただきました。

  当日、森林祭にお越しいただき、機械展のブースに足をお運びいただいた県民の皆様に感謝いたします。

『あつまれ!森ではたらく機械展2024』

1 日 時 :令和6年7月6日 土曜日

2 会 場 :由利本荘市 鳥海高原南由利原青少年旅行村

3 女性会議出席委員:5名(齊藤委員、庄子委員、田口委員、後藤委員、藤村委員)
 

4 内容
・高性能林業機械展示・実演会
・林業機械○×クイズ
・丸太切り体験
・展示ブース
・林業機械と記念撮影

打合せの様子

朝一番のスタッフの入念な打ち合わせ
準備バッチリです

群がる観覧者

この日は好天に恵まれました
機械デモの始まりのアナウンスに集まったたくさんの県民の方々

林業機械を運転する女性

ハーベスタオペレーターは林業女性会議の代表委員 齊藤さん

機械オペレーター

齊藤さん、緊張してます??

林業機械を運転する女性

フォワーダオペレーターは素材生産流通協同組合 大場さん
手慣れた機械さばき、お見事!!

 アナウンスをする女性

林業女性会議の後藤委員(左)、田口委員(右)
林業機械の説明と無線付きヘルメットでのオペレーターとの絶妙なコンタクト
女性オペレーターによる機械デモと合わせて「かっこいいね」の声援とたくさんの拍手をいただきました

マルバツクイズの様子

〇×クイズは豪華景品付き

機械との記念撮影会

デモンストレーションのあとは、林業機械との記念撮影を楽しんでいただきました

丸太切り体験

「もう少し、がんばれ」のかけ声に励まされ丸太切りに臨む子どもたち

説明を聞く若者たち

東北森林管理局管内の若手職員が自己研鑽のために活動する「林政研究会東北支部」のメンバーが情報収集に来てくれました
林業女性会議の活動を説明後、意見交換をさせていただきました

集合写真

休日にもかかわらず交流させていただきありがとうございました

集合写真

林業女性会議の委員と素流協青年部の大場さん
ばっちりなチームワークで魅力発信やりきりました!

集合写真

素流協青年部の皆さんと、 一緒に活動できたことに感謝です
今後も秋田県林業女性会議は、林業を知ってもらえる活動、魅力発信活動等について  関係団体の皆様と取り組みを進めていきます