生涯学習課
生涯学習課のホームページへようこそ!
ここでは、生涯学習に関する各種情報の提供や、教育施設の紹介をしています。
お知らせ
- 県立農業科学館の開館(臨時休館終了)のお知らせ []
- 県立美術館特別展「藤田嗣治 布との対話ー筒描・藍染を慈しむー」の開催について []
- 「出前セカンドスクール」実施について []
- 令和2年度秋田県内における成人式に関する調査結果 []
- 令和2年度障害者の生涯学習支援モデル事業「第2回地域連携コンソーシアム」開催のお知らせ []
- 令和2年度秋田県生涯学習・社会教育研究大会「記念大会」見逃し配信について []
- 令和2年度 うまホ親子キャンプの実施について []
- 令和2年度障害者の生涯学習支援モデル事業「第1回地域連携コンソーシアム」の開催結果について []
- 秋田県青少年交流センター(ユースパル)の利用休止について []
- 令和2年度「長期留学(オーダーメイド型留学)」の中止のお知らせ []
- 少年自然の家 宿泊を伴う施設利用に係る確認・同意書の提出について []
- 秋田県立近代美術館特別展「秋田蘭画展」及び秋田県立博物館特別展「美の極致展」の開催中止について []
- 令和2年度 うまホキャンプ「メインキャンプ」について []
- 令和2年度「短期チャレンジ留学Ⅰ」のお知らせ []
- 少年自然の家における一部利用再開について(令和2年6月以降) []
- 秋田県立美術館特別展「MINIATURE LIFE(ミニチュア・ライフ)展 ~田中達也 見立ての世界~」の開催中止について []
生涯学習・社会教育関連情報
- 秋田県「体験の風をおこそう」運動推進委員会公式YouTube運用方針 []
- 秋田県教育庁生涯学習課関係補助金交付要綱について []
- 生涯学習課関係施設の管理運営状況等評価結果(令和元年度)について []
- 令和2年度「秋田県の生涯学習・文化財保護 -施策の概要-」 []
- 生涯学習課関係施設の管理運営状況等評価結果(平成30年度)について []
- 司書教諭の手引き []
- 秋田県生涯学習支援システム「まなびサポート秋田」 []
- 公立社会教育施設の災害時被害状況報告について []
主な事業に関する情報
各種表彰に関する情報
- 令和2年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 被表彰団体の決定について []
- 令和2年度優良PTA文部科学大臣表彰について []
- 令和2年度子供の読書活動優秀実践図書館・団体文部科学大臣表彰 []
- 令和元年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰受賞団体 教育庁訪問 []
- 第72回優良公民館表彰について []
- 令和元年度 地域文化功労者表彰について []
- 令和元年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰について []
- 令和元年度優良PTA文部科学大臣表彰について []
- 平成30年度 地域文化功労者表彰 表彰状伝達式について []
- 平成30年度優良PTA文部科学大臣表彰並びにPTA活動振興功労者表彰について []
- 平成30年度 地域文化功労者表彰について []
- 平成30年度視聴覚教育・情報教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)について []
- 平成30年度PTA活動振興功労者表彰(高等学校PTA)の被表彰者の決定について []
- 第70回優良公民館表彰について []
- 平成29年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰について []
- 平成27年度 社会教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)について []
- 平成27年度視聴覚教育功労者表彰(一般財団法人日本視聴覚教育協会表彰)について []
- 平成26年度 優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰 []
各種調査に関する情報
生涯学習課では、社会教育状況調査・家庭教育に関する調査・成人式に関する調査など、様々な調査を行っています。また、生涯学習センターでも「調査研究事業」として、県内の生涯学習・社会教育に関係する各種調査を実施しています。調査結果は、以下からダウンロードして御活用ください。
協議会・審議会等に関する情報
答申・提言・報告など
- 平成30年度 秋田県社会教育委員の会議 提言書「学校・家庭・地域の連携・協働における課題と展望について」 []
- 平成30年度 秋田県生涯学習審議会 提言書「行動人を、人づくり、地域づくりに生かす取り組みについて」 []
- 平成29年度 秋田県社会教育委員の会議 提言書「本県におけるこれからの社会教育行政の在り方について」 []
- 平成26年度 秋田県社会教育委員の会議 提言書「情報化・国際化に対応した家庭教育支援の充実方策について」 []
- 平成25年度 少年自然の家の在り方に関する検討委員会による提言報告書「少年自然の家の在り方について」 []
- 平成23年9月策定 秋田県生涯学習ビジョン []
生涯学習課の刊行物・通信について
- 『学校で活用できる 大人が支える!インターネットセーフティガイドブック』について []
- 家庭教育支援ガイドブックをご活用ください! []
- 家庭教育リーフレット「家族を笑顔にする10のヒント」をご活用ください []
- 秋田魁新報社との協働企画 連載『うまホと学ぼう!ネット利用』について []
- リーフレット『インターネットを安全に使うために知っておくべき四つのポイント』(うまホ版)について []
- 平成21年度学校支援地域本部事業実践事例集 []
- 「生涯にわたる読書の姿~読書活動のみちしるべ~」 []
教育施設の紹介
- 秋田県立近代美術館の紹介 []
- 秋田県立農業科学館の紹介 []
- 秋田県立博物館の紹介 []
- 秋田県立美術館の紹介 []
- 秋田県生涯学習センターの紹介 []
- あきたリフレッシュ学園の紹介 []
- 秋田県青少年交流センター(ユースパル)の紹介 []
- 秋田県自然体験活動センター(あきた白神体験センター)の紹介 []
- 秋田県立大館少年自然の家 []
- 秋田県立岩城少年自然の家の紹介 []
- 秋田県立保呂羽山少年自然の家 []
- 秋田県立図書館の紹介 []
中央地区の社会教育
2019年4月1日より、中央地区の社会教育に関する業務は、中央教育事務所から当課に移管されました。各地区の教育事務所とも連携を図りながら、様々な取組を進めています。
【各地区の教育事務所へのリンク】
・北教育事務所(指導・社会教育班)
・中央教育事務所 ※中央地区の学校教育に関しては指導班へお問合せください。
・南教育事務所(社会教育班)