秋田県教育委員会では、平成25年度から、社会全体で子どもたちをインターネットによる有害情報やトラブル等から守り、インターネットを健全に利用できるよう、安全で安心な利用環境を整える「インターネットセーフティ」に、複数の取組方策により、民間等と協働し推進しています。

 その取組の一つに、「うまホと学ぼう!ネット利用」の連載があります(平成27年6月~12月・毎週水曜日・全30回・「秋田さきがけ」の「くらし・まなび」欄)。これは、保護者が子どもと一緒に、安心・安全なインターネット利用について、楽しく分かりやすく学べるよう、毎回、テーマに沿った質問や疑問について、インターネットセーフティPRキャラクター「うまホ」が聞き手となり、生涯学習課が答えるという内容のものです。

  本ガイドブックは、この連載記事を基に新たに詳細な解説や資料等を加え作成したものです。学校の教育活動やPTAの研修等を通じて、子どもたち一人ひとりが、リスクを回避しながらインターネットを適切に利用できるよう、地域ぐるみで「インターネットセーフティ」を推進する基礎資料として活用ください。

ダウンロード

学校で活用できる 大人が支える!インターネットセーフティガイドブック

項目別ダウンロード

・表紙、はじめに/目次 [769KB]

・記事と解説(①~㉚) [8600KB]

① 10代はネットをどう使っているの? [1059KB]

② スマホじゃなくても注意が必要? [1193KB]

③ 保護者がするべきことは何かな? [996KB]

④ 保護者はどの程度管理すればいい? [974KB]

⑤ 携帯電話とスマホの違いは? [860KB]

⑥ トラブルの元、身近な所にあるよね? [885KB]

⑦「なりすまし」犯罪に遭わないためには? [1049KB]

⑧ 不適切な投稿、どうして続くのかな? [1242KB]

⑨「鍵付き」の公開なら安全だよね? [1036KB]

⑩ 匿名だと個人は特定されない? [1008KB]

⑪ いったん投稿した内容は完全に取り消せない? [1098KB]

⑫ トラブルに発展したらどうなる? [744KB]

⑬ 文字でのやりとりは会話とどう違う? [959KB]

⑭ トラブルに遭ったらどうすればいい? [987KB]

⑮ ラインはどうして無料なの? [893KB]

⑯ ラインのトラブルを防ぐには? [938KB]

⑰ フェイスブックでの注意点は? [925KB]

⑱ ツイッターの特徴は? [1002KB]

⑲ ツイッターで心得ておくべきことは? [1221KB]

⑳ 動画も簡単に発信できちゃうね? [984KB]

㉑ ネットデビューはいつから? [1104KB]

㉒ 大人はまずどうサポートするべき? [1167KB]

㉓ 「体験期」を卒業した後は? [1046KB]

㉔ 「利用開始期」はどうサポート? [1061KB]

㉕ 僕は「習熟期」って言える? [1058KB]

㉖ 機器を与える際の注意点は? [999KB]

㉗ 家庭でのルール作りのこつは? [1105KB]

㉘ 困っている子どもにどう対応? [978KB]

㉙ 適切なネット利用、身に付けるには? [1163KB]

㉚ 家庭だけで頑張らなくていい? [1112KB]

地域での取組のヒント [689KB]

[学校での取組1]インターネットセーフティガイドラインの作成 [1107KB]

[学校での取組2]本ガイドブックを活用した指導案 [879KB]

[資料編] [1537KB]